DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: ドローン搭載をアピールする4K MFTカメラ、ISO上限102,400で夜景空撮に期待
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

ドローン搭載をアピールする4K MFTカメラ、ISO上限102,400で夜景空撮に期待

2015年7月8日
SHARE

中国のImagineVision Technology社から、軽量・小サイズの4Kマイクロフォーサーズカメラ(MFT) 「Z Camera E1」が近々発売される。サイズ以外にISOが102,400という高感度を持つ点で、ドローンでの夜景撮影に強力な相棒が現れたと、注目されている新鋭カメラだ。

- Advertisement -

1,600万画素のマイクロサーズ・センサーを採用。3840×2160/30fpsまたはシネマサイズ4096×2160/24fpsに対応し、H.264形式で記録する。高速対応AF機能に映像はCAFで対応。さらに3Dノイズリダクション(MCTF:motion compensated temporal filter technology)機能を持つ。重量はBlackmagic Design社のBlackmagic Micro Cinema Cameraより110gほど軽い205gとのこと。

150708_AF

無線Wi-FiとBluetooth4.0を搭載し、ライブストリーミングやファイル管理などをiOS/Android OSモバイルデバイス向けのアプリで行えるとしている。また拡張ポートを持っており、ドローンといったデバイスを通してのカメラ制御ができるようになっている。正式な出荷時期は発表されていないが、今月内には発売開始を予定。価格は699ドルを予定している。

- Advertisement -

150708_Z-Camera-Drone

ImagineVision Technology社は2年前に設立。ソニー、パナソニック、AmbarellaといったセンサーやSoC開発企業とリレーションを持ち、AF技術、高度な無線映像伝送技術、埋め込みシステムおよびカメラシステムの開発を進めている。同社からはZ Camera E1に並んで、ソニーのHD CMOSイメージセンサIMX136LQとキヤノン20倍ズームレンズを搭載した超高速オートフォーカス(AF)HDカメラや車搭載用ブラックボックスなどが揃う。

150708_cameras

余談だが、MFTといえばオリンパスから、オープンプラットフォームカメラ(OLYMPUS AIR A01)でカメラ本体をドローン化する企画があるようだ。

150708_opc_project6

- Advertisement -

(山下香欧)

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: ImagineVision Technology
Editor 2015年7月8日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article オランダ政府がAerialtronics社のドローンを使って交通整理に成功
Next Article 株式会社理経 接近するドローンの飛翔音を検知「DroneShield」システムの販売を開始
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?