DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 3DR SOLO 日本でも12月を目処に出荷か?
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

3DR SOLO 日本でも12月を目処に出荷か?

2015年10月29日
SHARE

(左)芝本産業株式会社 芝本尚武社長 (中央)3DR CEO クリス・アンダーソン (右)日本ニューホランド芝本政明社長兼COO

- Advertisement -

3D Robotics(以下:3DR)と芝本産業が流通における両社間のコラボレーションを発表し、3DR社のドローン及び関連商品を日本で扱うことになった。同社は、大型農業機器販売企業である合弁子会社の日本ニューホランドを通じて同製品の販売を行う。

SOLO002

3DRのスマートドローン SOLOが日本向けとして販売されることになる。現在は、公的認可ほか日本市場向けの準備が整い次第開始される。価格も調整中で販売時期はまだ未定だが、12月を目指しているという。芝本産業株式会社 芝本尚武社長は、コンシューマ向けではなくコマーシャル用として同社の強みを活かし、農業分野や産業向け、また教育機関などに働きかけ、ドローン技術分野における許育と開発を推進するという。

- Advertisement -

solo003

今回3DR社CEO クリス・アンダーソン氏もこの発表に合わせで来日し、

3DR社は、日本市場に参入するに当たり、芝本産業とパートナーを組めることを大変喜ばしく思っています。両社の提携により、日本市場でも3DR製品を新しい顧客そうに提供することで支持を広げ、様々な分野で貢献できるものと期待しています

とコメントした。また発表会に合わせて、ドローンの可能性を探るセミナーも開催された。

solo004

- Advertisement -

ラフなスタイルでお馴染みのクリスアンダーソン氏も、今回はスーツ姿で登場。例えば上空からマッピングする場合、人工衛星や有人飛行よりも、ドローンでしかも自動制御運転ドローンが近距離で飛ばせ、コストもかからず、誤差も少なく、そのアウトプット結果も良い。まさしくドローンが人口衛星など、これまでの手段に取って大きく変る例を挙げた。今後、ドローンはマーケットを広げ、SOLOのコンセプトであるスマートドローンと銘打つように、クラウドと連携することによってさらに可能性が広がっていくと示唆。データを扱う分野においては、先日も過去最高の業績発表をしたApple社のように最大のチャンスだとアンダーソン氏は語った。

▶︎芝本産業

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: 3D Robotics, 3DR, 芝本産業
Editor 2015年10月29日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article ロシア、F-35対策の無人航空機を開発中か?
Next Article ドローンもレンタルする時代?
- Advertisement -

最新ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム®今夏、横浜赤レンガ倉庫にて開催!
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DRONEII、ドローンメーカーマーケットシェア2020 TOP10発表!中米紛争後の米国ドローン市場シェアはどうなった?

2021年3月8日
ニュース

DRONEII、米・ドローンメーカーマーケットシェアTOP10発表、DJIが圧倒的シェア

2019年10月15日
ニュース

i–Construction対応ドローン3次元測量ソフト「Site Scan」、3次元データの活用及び防災UAV(ドローン)活用セミナー開催

2018年2月6日
ニュース

ドローン業界栄枯盛衰。2017年は、戦略的提携の年。

2017年9月11日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?