DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Hexo+もプライスダウン!各社のプライスダウンの中で!
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Hexo+もプライスダウン!各社のプライスダウンの中で!

2016年3月30日
SHARE

DJIの積極的なプライスダウンによって、ドローン業界の価格設定に波紋が広がっている。3DRもSoloの価格をかなり下げており、これに続いてプライスダウンを決定したのがHexo+だ。Hexo+のプレスリリースによれば次の通りである。競争力を保ち、できるだけ多くのお客さまに使っていただけるように、我々はHexo+のプライスダウンを決定しました。新しい価格は999ドルとなる予定です。(旧価格は1349ドル)

- Advertisement -

CEOであるAntoine Levelは以下のようにコメントしている。

初期の自動ドローンが市場に出て成功し、販売の流れが作られた今となっては、業界で生き残るために価格設定を見直す必要があります。今回の価格再設定によって、さらに多くの人々がHexo+を使ってスポーツを楽しんだり、コンテンツ制作を行えるような機会になればと願っております。

価格を下げながらも、マップを搭載するなどHexo+の品質レベルはしっかりと維持されております。我々はお手頃な価格でハンズフリー操作や自動離着陸などユニークな自動システムをお届けできることに誇りを感じています。

- Advertisement -

すでにHexo+を購入いただき、飛行をお楽しみの方にはHexo+ aerial filming communityの一員になっていただけると嬉しいです。もし、まだご購入いただいていない場合はFacebookグループの“Hexo+ Owners Group”にご参加いただければ、他のHexo+のオーナーたちがシェアした情報や最高の空中写真の撮り方のコツをご覧いただけます。我々のコミュニティが大きくなり、より多くのユーザーが創造性を育めることを願っております。皆様のご厚意に感謝いたします。

▶Hexo+

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Hexo+
Editor 2016年3月30日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article [空飛ぶマシンに魅せられて]Vol.03 航空改正法施行からの数ヶ月とPhantom4
Next Article [Phantom4 -A-go!-go!]後編 あいつが空を飛んだ!〜Phantom4フライトレポート
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

2016年、注目のドローンスタートアップTOP20

2016年2月2日

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?