DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: ビジネス活用からレースまで、ドローンの「いま」がわかる!SENSORS ACADEMY VOL.1明日開催!
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

ビジネス活用からレースまで、ドローンの「いま」がわかる!SENSORS ACADEMY VOL.1明日開催!

2016年5月24日
SHARE

毎週日曜日深夜、日本テレビで放映されるテクノロジーエンターテイメント番組「SENSORS」が「SENSORS ACADEMY」を開催する。DRONE編集部も一度インタビューをきっかけにこの「SENSORS ACADEMY」に登壇することになった。テーマはもちろんドローンだ。以下「SENSORS ACADEMY」案内より

- Advertisement -

エンターテインメントの未来創りに挑戦するイノベイティブな方々と共に創り上げるSENSORS.jpには、VR、人工知能、ドローンといった最新のテクノロジー活用の事例が集積している。

そのSENSORSが主催する『SENSORS ACADEMY』が始動。毎回各分野の第一人者を講師として招き、最新動向や彼らのチャレンジを学ぶことにより、参加される皆様が今の時代に必要な知識を身につけることを目的とする。第一回目のテーマはドローン。登壇者達とセミナー後に交流できることも魅力と感じて欲しい。

■日時
2016年5月25日(水) 19:00-22:00 (開場18:30〜)

- Advertisement -

■会場
東京 渋谷 TECH LAB PAAK

■アジェンダ

  • 19:00-19:10 オープニング〜SENSORSが追ってきたドローン〜
  • 19:10-19:50 世界のドローン事情を探る『ドローン最前線』
    1. スピーカー:DRONE編集部
  • 19:50-20:20 ドローンは我々の生活にどのような変化をもたらすのか?「ドローン社会共創コンソーシアム」
    1. スピーカー:ドローン社会共創コンソーシアム事務局長 南 政樹、坂本義親(株式会社ORSO)
  • 20:20-20:45 若手ドロニストによるレース&自作ドローン
    1. スピーカー:慶応義塾大学SFC KARTチーム
  • 20:45-22:00 QA & 懇親会
  • ■定員
    30名

    ■会費
    3,500円

    ■主催
    SENSORS

    - Advertisement -

    ■対象者
    ドローンビジネスを検討されている方、ドローンについて興味があり最新情報を知りたいと考えている方

    ▶︎参加申し込み

    DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
    2025年3月21日
    大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
    2024年11月20日
    ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
    2024年9月30日
    ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
    2024年9月30日
    TAGGED: DJI, SENSORS
    Editor 2016年5月24日
    Share this Article
    Facebook Twitter Copy Link Print
    Share
    Previous Article SkyLink Japan、Rave Projectと業務提携。ドローンオペレーター教育・メンテナンス分野に進出
    Next Article たった3ドルでドローン配達が可能に!?
    - Advertisement -

    最新ニュース

    4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
    SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ
    ニュース 2025年7月9日
    国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開 ─ 複雑作業の自律化に挑む
    Highlanders Inc, 国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開─ 複雑作業の自律化に挑む
    ニュース 2025年7月9日
    四足歩行ロボット
    ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
    ニュース 2025年7月8日
    世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
    世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
    ニュース 2025年7月8日
    韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
    韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
    ニュース 2025年7月8日
    - Advertisement -

    関連記事

    DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
    特集

    DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]

    2025年6月20日
    全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート
    特集

    全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート [CSPI-EXPO2025]

    2025年6月20日
    DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展
    ニュース

    DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展

    2025年6月11日
    250610_Matrice400_top
    ニュース

    DJI、エンタープライズ向けドローンプラットフォーム「DJI Matrice 400」発表。送電線も回避、59分の長時間飛行を実現

    2025年6月11日
    Previous Next

    DRONEとは

    DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

    2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

    メディアパートナー

    ページ一覧

    • Home
    • DRONE
    • MOBILITY
    • SPACE
    • ROBOTICS
    • 特集
    • コラム
    • ニュース
    • ABOUT US
    • プライバシーポリシー

    アーカイブ

    姉妹サイト

    PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

    DRONE
    Follow US

    © 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

    Welcome Back!

    Sign in to your account

    Lost your password?