DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: マナビーズ、大阪にて「ドローン農業セミナーin関西」を開催
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

マナビーズ、大阪にて「ドローン農業セミナーin関西」を開催

2017年3月8日
SHARE

株式会社マナビーズは、3月17日(金)にドローンによるスマート農業をテーマにしたセミナー「スマート農業の推進加速化時代のドローン農業セミナーin関西」を開催する。

- Advertisement -

昨年発表されたドローン米

講師は、スマート農業分野で先端を走るドローン・ジャパン株式会社(会長春原氏は同サイトの連載でもおなじみ)と共同研究で実証実験を進める農業生産法人市川農場の市川範之氏。昨年はドローンによるリモートセンシングを活用して栽培した「ドローン米」の販売、事業展開でも注目を集めた。

- Advertisement -

市川農園におけるドローン木酢液散布風景

限定3社となるが、セミナー後の個別相談(申し込み順・有料)も設定されている。セミナーの詳細は以下の通り。

◼︎セミナー開催概要

日時
2017年3月17日(金)14:00~15:30
会場
みんなの学び場「HAJIME」内『大阪ドローンスクエア』
大阪市北区天満2-8-5名山堂ビル2階
対象者
農業生産法人/生産契約事業者(農協・食品流通・飲食レストランなど)/自治体農政部/農業IT事業者
講座内容
精密農業で期待されるドローンの活用方法とその技術
ドローンを農業に取り入れている事業者の実際
ドローン飛行デモンストレーション
質疑応答
※実際に農業にドローンを利活用している様子を動画で紹介予定
受講料
税込5,000円

◼︎講師紹介

- Advertisement -
講師
市川範之
農業生産法人市川農園代表取締役/神楽農機JAPAN株式会社顧問/CYBER BRAIN株式会社農業ドローン技術顧問/DJIスペシャリスト/有機認証生産者
受賞歴
1999年農林水産大臣賞朝日新聞農業記録最優秀賞
1999年農林水産大臣賞毎日新聞農業記録最優秀賞
経歴
2015年日本で初めて産業用ドローンを活用した無農薬栽培の実践
2016年ドローン・ジャパン株式会社と共同研究
リモートセンシングを活用したドローン米の実践と販売
ドローントータルソリューション会社・CYBER BRAIN株式会社 農業技術顧問就任
▶︎スマート農業の推進加速化時代のドローン農業セミナーin関西

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: ドローン・ジャパン株式会社, マナビーズ
shizuka 2017年3月8日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article セキド、DJIドローン専用自動航行アプリケーション「DJI GS PRO(ドローン自動航行システム)運用管理セミナー」を開催
Next Article システムファイブ、「DJIドローン 飛行申請サポートセミナー」を開催
- Advertisement -

最新ニュース

4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ
ニュース 2025年7月9日
国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開 ─ 複雑作業の自律化に挑む
Highlanders Inc, 国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開─ 複雑作業の自律化に挑む
ニュース 2025年7月9日
四足歩行ロボット
ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
ニュース 2025年7月8日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース 2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース 2025年7月8日
- Advertisement -

関連記事

230726_dronejapan_top
ニュース

ドローン・ジャパン、カスタマイズ可能な「ドローン室内自動飛行」ソリューションを提供開始

2023年7月26日
230628_dop_top
ニュース

ドローン・ジャパン、ドローンオープンプラットフォームプロジェクト対応の製品・サービスを発表

2023年6月28日
ニュース

ドローン飛行を行う事業者・ユーザー向けに、上空LTE通信確認サービス「そらつながる」開始

2022年11月1日
20220620_dronejp_top
ニュース

ドローン・ジャパン、イームズロボティクスと協働プロジェクト始動。ドローン関連企業の技術連携可能なプラットフォーム形成へ

2022年6月20日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?