DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: PRODRONE、トンネル内検査ドローン「PD4-AW-S」を発表。[InterDrone2017]
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

PRODRONE、トンネル内検査ドローン「PD4-AW-S」を発表。[InterDrone2017]

2017年9月7日
SHARE

株式会社プロドローン(PRODRONE)は、トンネル内などのGPSシステムが利用できない環境下でも完全自動運転が可能なドローン「PD4-AW-S」を発表した。

- Advertisement -

PD4-AW-Sは、2017年9月6日から8日まで米国ラスベガスで開催される産業用ドローン展「InterDrone 2017」同社ブース(ブースNo.601)にて参考展示される。

PD4-AW-Sは、搭載された複数のレーザーシステムを使用し、大型の倉庫やトンネル内点検など、GPSシステムを利用できない環境下でも自動飛行が行え、広範囲長時間の点検で、人員の負担軽減が可能だとしている。PRODRONE独自のオートパイロットシステムにより、工事現場や倉庫内で起こりうる「予期せぬ障害物」なども自動で回避可能。PD4-AW-Sで撮影した映像はリアルタイムに送信されるため、手元で確認が行える。主な仕様は以下の通り。

- Advertisement -
仕様(暫定)
モーター軸間距離 1058mm
最大ペイロード 3.5kg
機体重量 4.6kg(※バッテリー含む)
最大速度 60km/h
全高 473mm
飛行可能風速 8m/s
プロペラ直径 431mm/17inch
飛行時間 20~30分
※非搭載時の場合
※飛行条件により異なります
バッテリー 10000mAx2
耐水性能 雨天飛行可
センサースペック センサーRange:0.1…120meters(natural targets)
センサー分解能:1cm
センサービーム発散:0.2°
▶︎PRODRONE

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: InterDrone, PRODRONE
shizuka 2017年9月7日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article PRODRONE、InterDrone2017の出展概要を発表。「PD4-AW-S」を含む新機種4機などを出展[InterDrone2017]
Next Article PRODRONE、山岳果樹園農薬散布ドローン「SMX X-F1」を発表。[InterDrone2017]
- Advertisement -

最新ニュース

地球の磁気バリアの破れを可視化する
千葉大学ら、地球の磁気バリアの破れを可視化する
ニュース 2025年7月15日
250714_Co-Creation_with_Network_top
中国電力ネットワーク、インフラ点検ノウハウ活用したドローンショーサービスの実証を開始。DSJ社と連携
ニュース 2025年7月15日
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
ニュース 2025年7月15日
250714_Oakley_top
OakleyとAxiom Space、宇宙飛行士のための次世代バイザーシステムを発表。月面探査のために設計、地球で検証済み
ニュース 2025年7月14日
250714_ISC_top
将来宇宙輸送システム、米Ursa Major Technologie社とエンジン追加調達・共同開発で合意。日米協力で宇宙輸送を加速
ニュース 2025年7月14日
- Advertisement -

関連記事

「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース

Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始

2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース

Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得

2025年7月2日
世界トップクラスのテックイベント「VIVA TECHNOLOGY 2025」の Japan パビリオン内愛知ブースに出展!
ニュース

Prodrone、世界トップクラスのテックイベント「VIVA TECHNOLOGY 2025」の Japan パビリオン内愛知ブースに出展!

2025年6月10日
250604_JD_Blueinnovation_top
特集

ブルーイノベーションら4社、国産ドローンポート試作機を初公開。大阪・関西万博での運航管理の取り組みも説明[JapanDrone2025]

2025年6月4日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?