DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 官民協働、長野県伊那市がドローン物流プロジェクトを開始
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

官民協働、長野県伊那市がドローン物流プロジェクトを開始

2018年9月4日
SHARE

伊那市ドローン物流事業プロジェクト概要

- Advertisement -
Contents
空飛ぶデリバリーサービス構築事業INAドローン アクア・スカイウェイ事業

長野県伊那市は、平成28年度以降国土交通省が伊那市で実施してきた中山間地域での実験を深化させ、国内の行政として初めてドローンによる物流の事業化を目指し、伊那市ドローン物流プロジェクトを開始する。同プロジェクトには、KDDI株式会社(以下:KDDI)と株式会社ゼンリン(以下:ゼンリン)が参画する。

地域住民や地元企業と連携して、ドローンを用いた新たな物流システムを構築することにより、中山間地域における買い物弱者支援と地域経済の振興を図る。

同プロジェクトは、「空飛ぶデリバリーサービス構築事業」、「INAドローンアクア・スカイウェイ事業」という2つの事業で構成される。

- Advertisement -

空飛ぶデリバリーサービス構築事業

道の駅「南アルプスむら長谷」を拠点に、中山間地域内におけるドローンを活用した荷物配送の仕組みを構築する事業。各地で目視外飛行実験を積み重ねてきたKDDIの「スマートドローンプラットフォーム」により、地元スーパーや道の駅等と連携した具体的なビジネスモデルの構築を目指す。物流用ドローンによる輸送の確実性、安全性、採算性の確保など実用化に向けた運用の仕組みづくりを行う。また、今回の事業実施にあたっては、伊那ケーブルテレビジョン株式会社が参画により、ケーブルテレビを介した商品の受発注の仕組づくりを進める。

■業務委託予定者

  • KDDI株式会社

■企業提携

  • 機体:株式会社プロドローン
  • 管制システム:テラドローン株式会社
  • 地図情報:株式会社ゼンリン
  • 商品受発注:伊那ケーブルテレビジョン株式会社

INAドローン アクア・スカイウェイ事業

河川上空域をドローンの目視外自律飛行ルートとし、中心市街地と中山間地域を結ぶ新たな物流の仕組みを構築する事業。地図情報分野における多大な知見を有するゼンリンの「空の三次元地図」をベースに、伊那市の南北に流れる天竜川や、東西に流れる三峰川の上空域をドローンの長距離幹線航路として、中心市街地と中山間地域等を結ぶサプライチェーンの形成を目指す。ゼンリンは、これまでのドローン管制等の技術やノウハウを活かし、「商品の小口化、大量化、輸送の多頻度化への対応」を進める。

■業務委託予定者

- Advertisement -
  • 株式会社ゼンリン

■企業提携

  • 通信:KDDI株式会社
  • 気象情報:一般財団法人日本気象協会
  • 機体:株式会社プロドローン
  • 物流知見:国立大学法人東京海洋大学
  • コンサルタント:株式会社三菱総合研究所
  • 商品:株式会社ニシザワ、菓子庵石川 (伊那まちの再生やるじゃん会)

また、2つの事業を通じて構築するシステムは、伊那市内の製造業者等と共創により開発を進めることで、地域経済の振興や産業の活性化にもつなげる予定。今後、伊那市とKDDI、ゼンリンは、本プロジェクトを通じて、地域課題解決のリファレンスモデルとなる取組みを進めていくという。

▶日本初!河川上空を幹線航路とする新たなドローン物流システム構築と、官民協働によるサプライチェーン形成を組み合わせた物流の事業化に向け、伊那市が実証をスタート

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: KDDI, PRODRONE, スマートドローン, ゼンリン, ドローン
shizuka 2018年9月4日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article システムファイブ、「DJI最新鋭ドローンMavic 2 Pro/Zoomお披露目セミナー」開催
Next Article 国際航業とエアロネクスト、新型ドローン「Next INDUSTRY™」を活用した次世代の橋梁点検手法の実証実験を実施
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース

Vantiq、複数のドローン群制御を可能に

2025年7月10日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸

2025年7月8日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?