DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: DRONE MEDIA、「深圳イノベーション都市&ハイテクフェア視察ツアー」を開催
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

DRONE MEDIA、「深圳イノベーション都市&ハイテクフェア視察ツアー」を開催

2018年9月12日
SHARE

DRONE MEDIAは、「深圳イノベーション都市&ハイテクフェア視察ツアー」を2018年11月17日(土)~11月20日(火)に開催する。

- Advertisement -

中国のハードウェアシリコンバレーと呼ばれ、ドローンやIoTのトレンドが集まる急成長中の都市「深圳」。同ツアーは深圳在住で現地事情に詳しい株式会社エクサイジングジャパン 川ノ上氏の通訳・アテンドによる深圳最前線のツアーを中国最大規模の展示会「ハイテクフェア」の日程に合わせて開催。

ハイテクフェアの視察をはじめ、深圳ドローン企業やIoTスタートアップ企業訪問、最新サービス体験など、日本語通訳によるガイド付きで思う存分深圳のドローン事情を探求できるという。また、特別セミナーやDrone Meetup深圳出張版など、より深く深圳を理解できるコンテンツも用意。深圳電脳エリア散策なども予定している。同ツアーの詳細は以下の通り。

(以下、同イベントページより引用)

- Advertisement -

◆旅程(仮)
※現在調整中。記載されている予定は予告なく変更の可能性があります。

●11月17日(土)
午後:13時香港空港集合 深センへ移動(深センに直接集合も可能)
夕方:ハイテクフェア展示会視察(1)
夜:川ノ上氏による深センセミナー&ウェルカムパーティー

●11月18日(日)
午前:ハイテクフェア展示会視察(2)
午後:深センホットスポット視察&華強北視察&サービス体験
夜:ミートアップ

●11月19日(月)
午前:深セン企業によるセミナー
午後:企業視察(数社)
夜:ツアーの学び共有

●11月20日(火)
午前:深セン最新サービス体験
午後:解散

- Advertisement -

または希望者には東莞工場視察オプショナルツアー

◆視察ツアー代金
超早割価格:198,000円(9月28日まで)
早割価格:228,000円(10月19日まで)
通常価格:258,000円(11月9日まで)

※東莞オプショナルツアーの代金はお問い合わせください

【ツアーに含まれるもの】
・ホテル代
・現地食事代
・セミナー代
・パーティー代
・現地通訳代
・現地ガイド代
・現地アテンダント代
・現地チャーターバス代

【ツアーに含まれないもの】
・現地までの航空券(ご希望の方は、事務局で航空券を手配いたします。その際は航空券の代金の実費を追加でいただきます)

※注意事項
お申込み後のキャンセルにはキャンセル料がかかります(10日前まで10万円、前日まで15万円、当日は全額)。旅程は予告なく変更する可能性があります。お申し込み人数が最少催行人員に満たない場合は、旅行の実施を中止することがございます。

▶深圳イノベーション都市&ハイテクフェア視察ツアー

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DRONE MEDIA, EVENT
shizuka 2018年9月12日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article DJIが提唱するSDKで広がるドローンの活用とは? [InterDrone2018]Vol.03
Next Article 音声アシスタントやハンドジェスチャーなど機能で魅せる〜欧州最新ドローン市場の動き [IFA 2018]
- Advertisement -

最新ニュース

250714_Oakley_top
OakleyとAxiom Space、宇宙飛行士のための次世代バイザーシステムを発表。月面探査のために設計、地球で検証済み
ニュース 2025年7月14日
250714_ISC_top
将来宇宙輸送システム、米Ursa Major Technologie社とエンジン追加調達・共同開発で合意。日米協力で宇宙輸送を加速
ニュース 2025年7月14日
アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

[4/15開催] 楽天ドローン主催のDJI最新産業機紹介ウェビナー。Matrice 4シリーズ/Dock 3など解説

2025年3月31日
ニュース

【4/24開催】最新産業機 DJI Dock 3遠隔フライト体験セミナー

2025年3月28日
ニュース

【4/22開催】DJI Dock 3 太陽光発電所巡回点検 デモフライト会&ライブ配信

2025年3月25日
ニュース

【4/11開催】新製品!DJI Dock 3 遠隔フライト体験セミナー

2025年3月24日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?