DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: そらチケ×舞子リゾート共同企画「Freeride World Qualifier」の公式撮影ドローングラファを募集
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

そらチケ×舞子リゾート共同企画「Freeride World Qualifier」の公式撮影ドローングラファを募集

2019年1月11日
SHARE

株式会社Dron é motionと舞子スノーリゾート(新潟県南魚沼市)は、地域のドローン絶景地とドローン愛好家をマッチングするプラットフォーム「そらチケ」を活用したフリーライドスキー・スノーボードの競技大会でのドローン空撮希望者を限定先着10名で募集開始した。

- Advertisement -

世界で唯一最大のフリーライドスキー・スノーボードの競技大会「Freeride World Tour 2019(以下:FWT)」。そのFWTの予選大会である「Freeride World Qualifier Freeride Maiko 1* 2019(以下:FWQ)」がそらチケ登録空撮エリアの舞子スノーリゾートで行われ、競技会主催者側の依頼の元、そらチケ内で公式映像を撮影するドローングラファを募集することになった。

開催概要

(以下、プレスリリースより引用)

- Advertisement -

開催日時:平成31年1月26日(土)9:00~15:30
※天候不良の場合、予備日1月27日(日)

集合時間:現地7:30(予定)

FWQ競技会スケジュール:
-Meeting + Face Check/ミーティング・斜面チェック 8:00
-Competition Start/競技開始 9:00
-Prize Giving/表彰式 @15:30

(注意事項)

  • 応募には「そらチケ」へのパイロット登録(無料)と、そらチケFWQ撮影申し込み費用10,800円(税込)が必要になります。
  • ドローンで撮影された映像はリアルタイムで会場内のモニターで共有されるほか、舞子スノーリゾートでPR用の映像として活用させていただく場合があります。
  • 予め企画運営側で設定した飛行エリア/飛行高度を厳守してください。フライトは観客がいないエリア、国土交通省が定める飛行高度範囲内となります。
▶Freeride World Qualifier

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Dron é motion, そらチケ, 株式会社Dron é motion
shizuka 2019年1月11日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 日本ドローンレース協会、お寺の中でドローンレースジャパンカップを開催
Next Article KDDI、ヤマハ、楽天3社の最新ドローン活用事例を学ぶ「DroneTalk」が1月31日に開催
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

京都府和束町で「ドローンジェニックな旅をしよう in 茶源郷 和束町」開催

2020年3月18日
ニュース

円形茶畑でドローン空撮!「ドローンジェニックな旅をしよう in 茶源郷 和束町」参加者募集開始

2020年1月30日
ニュース

静岡県、「ドローンジェニックな旅をしよう in 静岡県」参加者募集開始

2019年10月4日
ニュース

ドローンエモーション、岡山県の備中松山城・吹屋ドローン空撮ツアー開催

2019年9月4日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?