DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: エアロネクスト、小橋工業と業務提携。重心制御技術搭載ドローン「Next」シリーズを量産化へ
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

エアロネクスト、小橋工業と業務提携。重心制御技術搭載ドローン「Next」シリーズを量産化へ

2019年2月19日
SHARE

株式会社エアロネクストは、 同社の重心制御技術「4D Gravity(R)」を搭載する『Next』シリーズの量産化を目的として、 農業機械製造の小橋工業株式会社業務提携を行う。

- Advertisement -

2018年、エアロネクストが発表した『4D Gravity(R)』は、同年10月B Dash Ventures主催のスタートアップイベント「B Dash Camp PITCH ARENA」で優勝(パーソル賞同時受賞)。

同じく10月、ベンチャー企業として初めて「CEATEC AWARD 2018」の「経済産業大臣賞」を受賞。深セン市南山区人民政府が主催する「創新南山2018 “創業之星” 大賽(英語名:Nanshan“Entrepreneurship Star” Contest 2018)」に日本企業として初出場、 「スタートアップ部門第3位」に入賞するとともに知財戦略を評価されて「知的財産賞」を受賞など高い評価を集め、量産の声も高まって来たという。

- Advertisement -

株式会社エアロネクスト 田路圭輔代表取締役CEO、小橋工業株式会社 小橋正次郎代表取締役社長

今回エアロネクストと小橋工業は、千葉道場ドローン部2号投資事業有限責任組合(通称:Drone Fund2号)出資を機に、2019年2月、ドローン前提社会を実現する戦略パートナーとして、両社の提携について合意に至った。

▶︎エアロネクスト

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: エアロネクスト, 小橋工業株式会社, 株式会社エアロネクスト
Editor 2019年2月19日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article Intel傘下のAscending Technology、従業員を50名以上を解雇。Intelドローン事業の立役者
Next Article TDBC Forum 2019、品川で開催。ドローン物流、アマゾン、Uberを運輸事業者の視点で見極める
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

250607_JD_aeronext_top
特集

エアロネクスト、風に強いドローン開発をリード。同社技術力による研究・開発を解説[JapanDrone2025]

2025年6月7日
エアロネクスト、ドローンの展示会「第10回 Japan Drone 2025」に出展
ニュース

エアロネクスト、「第10回 Japan Drone 2025」に6年ぶりの出展[Japan Drone 2025]

2025年5月29日
350423_aeronext_top
ニュース

エアロネクストら3社、ガイドラインに準拠した医薬品ドローン定期配送を実現

2025年4月23日
sora150m_19_top
コラム藤川理絵

「プロ開拓者」川ノ上氏、10年にわたる「宝探し」からの学び[空150mまでのキャリア〜ロボティクスの先人達に訊く]Vol.19

2025年3月21日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?