DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: センシンロボティクス、業務自動化統合プラットフォーム 「SENSYN FLIGHT CORE」に3Dルートを作成できる機能を追加
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

センシンロボティクス、業務自動化統合プラットフォーム 「SENSYN FLIGHT CORE」に3Dルートを作成できる機能を追加

2019年6月5日
SHARE

株式会社センシンロボティクスは、業務自動化統合プラットフォーム「SENSYN FLIGHT CORE」に3Dルートを作成できる機能を追加した。

- Advertisement -

今回のアップデートでは、壁面スキャン機能と3Dウェイポイントの機能を追加。壁面撮影、2面撮影が可能になり、建物の壁面撮影が簡単にできるようになった。

また、ウェイポイントが3Dに対応し、ウェイポイントの設定を立体的に表示できるようになった。従来のサービスでも高度な設定は可能だったが、より直感的なウェイポイントの設定が可能になることで業務への適用が容易になったという。追加された機能は以下の通り。

■壁面スキャン
倉庫や工場、マンションといった建物の壁面撮影を、簡単な設定で行うことができる。一面だけでなく、複数面での撮影も可能。

- Advertisement -

■3Dウェイポイント
これまで平面マップ上でのみ設定ができていたウェイポイント機能が3Dマップに対応。立体構造物に対する撮影の際に、同じ箇所で高さを変えて撮影をするようなシチュエーションでのルート設定がしやすくなったほか、壁面スキャンでは対応しきれない様々な構造物に対して自動での撮影が可能になった。

従来の2D画面

3D画面

- Advertisement -

従来、産業におけるドローンの活用にはドローンの操縦・撮影など専門のスキルが必要で、特に建物などの特定の箇所を撮影する場合は難易度が上がるが、センシンロボティクスによると、SENSYN FLIGHT COREを使うことで、特別な技術がなくても簡単にドローン飛行の設定が可能になるとしている。

▶SENSYN FLIGHT CORE
▶株式会社センシンロボティクス

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: センシンロボティクス
shizuka 2019年6月5日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article [教えて!ドローンプログラミング]Vol.03 Tello EDUではじめるドローンプログラミング上級編:ScratchとPythonで飛ばしてみよう!
Next Article SkyLink Japan、夏休みの課題にも最適な小中学生向けイベント「ドローン×プログラミング」教室を開催
- Advertisement -

最新ニュース

2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」
ニュース 2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

センシンロボティクス、ドローン・ロボットの自律化モジュールを活用したロボティクスR&D支援サービスを提供開始

2024年12月18日
ニュース

センシンロボティクス、出光の北海道製油所において自動離着陸ドローン「DJI Dock 2」による遠隔リアルタイム点検の実証実験を実施

2024年11月5日
ニュース

センシンロボティクス、リアルタイム映像配信サービス「SENSYN CORE Monitor」を拡張しAI解析・センサー連携が可能に

2024年10月28日
ニュース

センシンロボティクス、「CEATEC 2024」でドローン自律移動システムなどを出展

2024年10月4日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?