DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: DJI、Osmo Actionスキー場無料レンタルサービス「Get Action!」スタート!!!
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

DJI、Osmo Actionスキー場無料レンタルサービス「Get Action!」スタート!!!

2019年12月20日
SHARE

DJIは、2019年12月21日(土)からスキー場でアクションカメラ「Osmo Action」を無料貸し出し「Get Action!」キャンペーンを実施する。場所は、志賀高原スキー場、八峰尾根スキー場、舞子スノーリゾート*の3箇所(舞子スノーリゾートのサービス開始は12月23日週予定)。

- Advertisement -

Osmo Actionは、2019年5月に発売された4Kアクションカメラで、防水性、両面モニターを搭載し、セルフィー撮影の切り替えもスムーズに行うことができるのが特徴だ。

スキー場などの現場で、タッチスクリーンが効かない環境下や、手袋をしている状態でもクイックスイッチ(QS)ボタンを使用すると、各種設定に簡単にアクセスが可能になる。フロント画面とバック画面の切り替えや、撮影モードの変更、カスタム設定の選択など、様々な機能を発揮する。

- Advertisement -

本格的なウィンタースポーツシーズン到来で、実際にOsmo Actionを体験し思い出を持ち帰るのも良いだろう(自分が撮影したデータは転送で持ち帰り可能)。

■キャンペーン概要

開催日程:2019年12月21日(土)から2020年4月下旬まで

*積雪の状況により終了時期は変更あり。詳細は各スキー場まで

概要:Osmo Actionを無料で体験!*数に限りあり。
指定会場:

  • 志賀高原スキー場
  • 受付:HEAD SPORTS STATION 一の瀬/シャレ―志賀
    TEL:0269-34-2235

    - Advertisement -
  • 八峰尾根スキー場
  • 受付:HEAD SPORTS STATION HAKUBA八方尾根
    TEL:0261-72-6716

  • 舞子スノーリゾート
  • 受付:日帰りスキーセンター1階チケット売り場、舞子高原ホテルフロント
    TEL:025-783-4100

    ▶︎DJI

    DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
    2025年3月21日
    大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
    2024年11月20日
    ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
    2024年9月30日
    ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
    2024年9月30日
    TAGGED: DJI, OSMO ACTION
    Editor 2019年12月20日
    Share this Article
    Facebook Twitter Copy Link Print
    Share
    Previous Article ソフトバンク、モバイルネットワークで遠隔地から手動で操縦可能な「ケータイドローン飛行制御システム」を開発
    Next Article Zero Zero Roboticsが提案するドローンはバイコプター!
    - Advertisement -

    最新ニュース

    ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
    ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用
    ニュース 2025年7月4日
    スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
    スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
    ニュース 2025年7月4日
    アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
    アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
    ニュース 2025年7月4日
    2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
    2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
    ニュース 2025年7月3日
    「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
    Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
    ニュース 2025年7月3日
    - Advertisement -

    関連記事

    DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
    特集

    DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]

    2025年6月20日
    全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート
    特集

    全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート [CSPI-EXPO2025]

    2025年6月20日
    DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展
    ニュース

    DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展

    2025年6月11日
    250610_Matrice400_top
    ニュース

    DJI、エンタープライズ向けドローンプラットフォーム「DJI Matrice 400」発表。送電線も回避、59分の長時間飛行を実現

    2025年6月11日
    Previous Next

    DRONEとは

    DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

    2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

    メディアパートナー

    ページ一覧

    • Home
    • DRONE
    • MOBILITY
    • SPACE
    • ROBOTICS
    • 特集
    • コラム
    • ニュース
    • ABOUT US
    • プライバシーポリシー

    アーカイブ

    姉妹サイト

    PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

    DRONE
    Follow US

    © 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

    Welcome Back!

    Sign in to your account

    Lost your password?