DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Amazon、ドローンでスキーヤーやサーファーを牽引、新特許出願で明らかに
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Amazon、ドローンでスキーヤーやサーファーを牽引、新特許出願で明らかに

Amazonが出願した新しい特許は、スキーヤー、サーファー、スケーターなどのために設計されたドローンで牽引するシステムのアイデアを明らかにした

2020年9月3日
SHARE

先日Amazonが本格的にPrime Airでドローン配送のFAA認可をお伝えしたばかりだが、Amazonはドローンを配送だけに使用するわけではないようだ。

- Advertisement -

Amazonが2016年6月に最初に提出された特許出願によると、「無人航空機のための様々な既知の用途がある一方で、無人航空機を制御するための特定の技術は、他の用途に関しては比較的限定的である」という。

例えば、自動化された無人航空機のための現在の手で操作されるリモコンは、他の目的のために手を同時に利用しながらリモコンを操作することができるユーザーを助長するものではない。

このコンセプトは全く目新しいものではない。かつてFreefly SystemsやYouTuberのケーシーナイスタットも試している。

- Advertisement -

Amazonのアイデアは、自動化されたドローンシステムでユーザーがコントロールも可能で牽引できるという物だ。例えば、ユーザーが山間部でスノウスキーをしている場合、崖やその他の危険なエリアを避けながら移動可能となり、滑走するだけではなく登坂することも可能になると特許書類には記載されている。

この特許に記載されているAmazon幹部はグル・キムチ氏であるが、現在後任として元ボーイング社幹部のデビッド・カーボン氏が就いている。

私は、このプロジェクトを7年間経て、Amazonオペレーションズに異動となりましたのでPrime Airから身を引くことになりました。

我々は、プロジェクトをリードしてくれるデビッド・カーボンのようなリーダーを得ることができて幸運だった。

- Advertisement -

とキムチ氏はコメントしている。Amazonは、配送だけではなく様々ドローンのソリューションを考えているようだ。

▶︎Amazon Prime Air

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: AMAZON, prime Air, ドローン
Editor 2020年9月3日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article アイ・ロボティクス、ライゾマティクス石橋素氏が顧問就任。DXソリューション開発・提供を加速
Next Article スカイマティクス、電波伝搬路支障木判定システム「くみきフレネル」サービス提供開始
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース

Vantiq、複数のドローン群制御を可能に

2025年7月10日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸

2025年7月8日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?