DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: HEISHA、ドローン充電ステーションDNEST発表~パートナーも募集中
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

HEISHA、ドローン充電ステーションDNEST発表~パートナーも募集中

2021年1月19日
HEISHA_DNEST
SHARE

DNESTはすぐに使えて完全自動の、初の消費者向けドローン・イン・ザ・ボックスソリューション

- Advertisement -

ドローン自動充電ステーションのプロバイダーであるHEISHAは、小型ドローン充電ステーション「DNEST」を発表すると共に、独占パートナーを全世界で募集している。

DNESTは、大きさ1立方メートル、重さ40キロ以下で、庭や屋上に配置することができる。同社の他の工業製品とは異なり、消費者市場を対象にしたユーザーフレンドリーな製品だという。

作動準備の整った充電ステーション、DJI Mavic 2 Zoom、ソフトウエアを備え、すぐに飛行することができる。操作スキルがなくても、ユーザーはいつでもどこからでも空中から、自分の所有資産から目を離すことなく簡単にDNESTを操作できるとしている。

- Advertisement -

HEISHAのLing Lu最高経営責任者(CEO)は以下のようにコメントしている。

この新製品の発表と同時に、当社は全世界を対象に独占パートナーを募集する呼びかけも行っている。独占である理由は、参加してくれる新しい独占パートナーの安定性と収益性を確実にするためで、パートナーにとっては顧客に良いサービスを提供するさらなる動機になる。HEISHAが求めているのは単なるディーラーではなく、協力して優れた製品を創出できるパートナーである。

簡単に使用できるドローン充電システムを作るという目標に向かって開発されたDNESTは、第6世代ドローン充電パッドと第3世代コントローラーテクノロジーが装備されている。CLOUD CENTURY Freesky遠隔コントロールセンターならびにAmazonクラウドサービスとの協調により、ユーザーはいつでも必要なときに全景の眺望を得ることが可能。

HEISHA D-シリーズ・ドローン充電ステーションは完全なオープンソースのプラットフォームで、低コストで信頼性が高いため、開発時間とコストの節約が可能だとしている。

▶︎HEISHA

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DNEST, HEISHA, Mavic 2 Zoom
dronenews_adm 2021年1月19日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article CES2021 CES2021総括:オンライン開催でも存在感を発揮したドローンたち [CES2021]
Next Article NTT e-Drone Technology NTT東日本、オプティムとワールドリンク、ドローン分野で新会社NTT e-Drone Technology設立
- Advertisement -

最新ニュース

地球の磁気バリアの破れを可視化する
千葉大学ら、地球の磁気バリアの破れを可視化する
ニュース 2025年7月15日
250714_Co-Creation_with_Network_top
中国電力ネットワーク、インフラ点検ノウハウ活用したドローンショーサービスの実証を開始。DSJ社と連携
ニュース 2025年7月15日
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
ニュース 2025年7月15日
250714_Oakley_top
OakleyとAxiom Space、宇宙飛行士のための次世代バイザーシステムを発表。月面探査のために設計、地球で検証済み
ニュース 2025年7月14日
250714_ISC_top
将来宇宙輸送システム、米Ursa Major Technologie社とエンジン追加調達・共同開発で合意。日米協力で宇宙輸送を加速
ニュース 2025年7月14日
- Advertisement -

関連記事

231205_DCap-CT-AutomaticDroneDock_top
ニュース

HEISHA、Taslaサイバートラック用自動ドローンドックを発表

2023年12月5日
ニュース

ドローン空撮もアナモルフィックレンズで。DJI Mavic 2 用に「Moment Air」シリーズ登場

2019年7月10日
ニュース

ケンコー・トキナー、「DJI Mavic 2 Zoom」「DJI Mavic 2 Pro」用フィルターキットを発売

2019年3月22日
ニュース

システムファイブ、「DJI製品10%OFFセール」を半蔵門ショールーム限定で実施。2/21~2/23の3日間限定

2019年2月19日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?