DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Wingcopter、3個同時配達可能な「Wingcopter 198」先行オーダー開始。空物流の扉を開く
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Wingcopter、3個同時配達可能な「Wingcopter 198」先行オーダー開始。空物流の扉を開く

2021年5月7日
SHARE

ANAとも協業しているドイツのWingcopterは、1回の飛行で最大3つの荷物配達可能なドローン「Wingcopter 198」を発表した。これにより、空中物流やラストマイル・デリバリーの分野が大きく前進すると言えるだろう。

- Advertisement -

Wingcopter 198は、航空安全と信頼性の要件を満たすようにゼロから設計されたeVTOL(垂直離着陸型固定翼ドローン)だ。

「Wingcopter 198」は、ドローン配送の常識を覆すものになるでしょう。まさに空に物流のハイウェイを作ることができます。配送ネットワークのフリートソリューションとして完璧に活用することができ、あらゆる場所で新たな機会を生み出すことができます。

Wingcopter社CEOトム・プリュマー氏はコメントしている。

- Advertisement -

Wingcopter 198は、1回の充電で6kgペイロードで最長距離75km以上、またはペイロードが少ない場合は110kmまで配送可能で、厳しい気象条件下でも使用可能だ。機体の最高速度は150km/h。

また、独自のトリプルドロップ機構により、1回のフライトで最大3個の荷物を複数の目的地に別々に正確にウインチで届けることができる。もちろん配送は全自動で行われ、コントロールステーション・ソフトウェアにより、1人のオペレーターが遠隔、最大10機のWingcopter 198を同時にコントロールすることができる。

Wingcopter 198は、航空安全基準に基づいて設計・開発された配送用ドローンで、現在、米国でFAAの型式認証を受けている。Wingcopter社のCTOであるジョナサン・ヘッセルバースは次のようにコメントしている。

私たちは、前モデルであるWingcopter 178での長年の経験を、Wingcopter 198の開発に応用し、使いやすさ、効率性、安全性のためにあらゆる設計面で最適化しました。その結果、このカテゴリーでは最も先進的で汎用性が高く、効率的な配達用ドローンソリューションであると確信しています。

Wingcopter 198は、欧州航空宇宙品質管理規格EN9100に準拠した生産が間もなく開始される。気になる方は一台どうだろうか?今なら先行で1000ユーロ先払いすれば、100台限定のWingcopter 198シグネチャーモデルが手に入る。

- Advertisement -

Wingcopter

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: eVTOL, logistic, Wingcopter
Editor 2021年5月7日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article Skydio、自律性+自動化で次の一歩へ〜Skydio Cloudなどの発表とX2シリーズ出荷開始 [AUVSI XPONENTIAL 2021]
Next Article Digital Hollywood Robotics Academy 応募締め切り迫る!ドローン撮影映像作品限定コンテスト「Drone Movie Contest 2021」
- Advertisement -

最新ニュース

PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

空飛ぶクルマ専用 「大阪港バーティポート」が完成。万博ではデモフライトの離発着地に

2025年3月28日
ニュース

NTTコミュニケーションズ、ドローンLTE上空利用プランをリニューアル。空飛ぶクルマなどへ対象を拡大

2025年3月27日
ニュース

JobyとVirgin Atlantic航空、英国でのeVTOL運航サービスへ。ヒースロー空港からロンドン市内まで80分から8分に

2025年3月16日
ニュース

ZeroAviaのフレキシブル燃料電池、ドローンやeVTOLに用途拡大へ

2025年3月13日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?