DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: ドローンレースチーム「RAIDEN RACING」8選手加入。「Drone Champions League」連続参戦決定
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

ドローンレースチーム「RAIDEN RACING」8選手加入。「Drone Champions League」連続参戦決定

2021年6月21日
Drone Champions League
SHARE

DRONE SPORTS株式会社が運営するプロフェッショナルドローンレーシングチーム「RAIDEN RACING」は、新たに8名のドローンレーサーがチームに加入したことを発表した。また、Drone Champions AGが運営する、世界転戦ドローンリーグ「Drone Champions League 2021」へ4年連続となる参戦が決定した。

- Advertisement -
RAIDEN RACING

今週末にDCL21シーズン開幕戦を迎えるRAIDENは、新たに8名の選手とプロ契約を締結し、DCLが規定するシーズン前移籍期間を無事終えた(今季の第2移籍期間は8月15日~9月15日を予定)。

RAIDEN RACING
RAIDEN 16 Pilots for DCL

RAIDENは、2018年に日本発のドローンレースチームとしてDCL参戦し今季で4シーズン目を迎える。チーム初のとなるDCL優勝を目指し、RAIDENパイロット16選手と共に、世界7カ国の強豪チームが集うDCLに挑むという。

Drone Champions League
DCL21レースカレンダー
Drone Champions League
チーム総当たり戦(ROUND ROBIN)が新ルールとして追加
Drone Champions League
DCL Womans Cup概要

DCL21シーズンは、世界7都市(仮想都市含む)での開催を予定しており、最終戦となる第7戦では、メキシコの首都「メキシコシティ」にて2シーズンぶりとなるリアルレースの開催を予定している。今シーズンはリアルとバーチャルレースを併催する「ハイブリッドリーグ」となり、さらにDCL初の取り組みとなる「DCL Woman’s Cup」が新設された。

- Advertisement -

※DCL20シーズンは新型コロナウイルスの影響から「DCL The Game」(PS4, Xbox One, Steamにてプレイ可)でEsportsリーグとして開催。RAIDENは年間ランキング4位

■DCL21初戦の概要

  • 日時:2021年6月20日(日)
  • 時間:23:00~(日本時間)
  • 場所:仮想都市OIL BANDO(USA)
  • 配信はこちら
▶︎RAIDEN RACING

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DCL, Drone Champions League, FPV, RAIDEN RACING
dronenews_adm 2021年6月21日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article ドローン大学校 ドローン大学校、ブース内セミナーで今後の動向を"わかりやすく"講義。DJI Mini 2活用「空撮教室」も新規開講! [Japan Drone 2021]
Next Article 記事のタイトル 3キャリアKDDI・NTT docomo・ソフトバンク各社の展示でドローン利活用環境の近未来が見えた [Japan Drone 2021]
- Advertisement -

最新ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用
ニュース 2025年7月4日
スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
ニュース 2025年7月4日
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
ニュース 2025年7月4日
2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
- Advertisement -

関連記事

250414_RAIDEN_top
ニュース

RAIDEN、ドローンレースの世界最高峰「DCL 25」初回リーグで見事優勝!

2025年4月14日
250312_ASELSAN_top
ニュース

ASELSANの近距離防空システム「GÖKBERK」、FPVドローンの脅威の排除に成功。AI搭載で自律追尾

2025年3月12日
ニュース

FPVドローン株式会社とDPA、FPVドローンスクールカリキュラムの普及に向けて業務提携を締結

2025年3月6日
ニュース

Neros、6,000台のFPVドローン「Archer」をウクライナに納入決定。2kgのペイロードを20km運ぶことができる

2025年2月23日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?