DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Amazon Prime Air、5年越し念願のドローン配送開始へ
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Amazon Prime Air、5年越し念願のドローン配送開始へ

2022年6月16日
Amazon Prime Airがドローン配送の準備を開始
SHARE

Amazonは、カリフォルニア州ロックフォードで、ドローンが自宅の裏庭で荷物を配達するサービスの準備段階に入っていることを発表した。

- Advertisement -

「Prime Air」を導入すると、AmazonでPrime Airの対象商品を見ることができる。通常と同じように注文をし、注文の状況ステータスと同時に到着予定時刻を受け取る。ドローンは、指定された配達場所まで飛行し、安全な高さでホバリングする。その後、荷物を離し、再び高度を上げるという。

Amazon Prime Airがドローン配送の準備を開始

これまでの技術で、ドローンにより視野が届く範囲に軽い荷物を飛ばすことは比較的容易だったが、広い地域での顧客に配送するネットワークを構築することは課題となっていた。これらの課題を解決するために開発したUAV衝突回避システム(SAA:Sense And Avoid)は、目視観察者なしで操作でき、飛行中に障害物を発見した場合は、自動的に進路を変えて、安全に回避することができるという。

カリフォルニア州議会議員Heath Flora氏は、次のように述べている。

- Advertisement -

ロックフォードの住民は、まもなく世界有数の配送技術を利用することができるようになります。Amazonがサン・ホアキン郡のコミュニティからのフィードバックに耳を傾け、この技術の今後の開発に活かしていくことは、とてもエキサイティングなことです。私たちは、この配達を行う許可を得るために、連邦航空局やロックフォードの地元当局と協力しており、今後もその協力関係を続けていく予定です。

同サービスは、世界中の顧客のニーズに合わせて、安全に拡張できるサービスの実現に役立つと同時に、航空史に新たな革新的技術を与えるとしている。同社は、今回の取り組みを踏まえ、地域社会への投資、新しい雇用の創出、地域組織とのパートナーシップの構築、二酸化炭素排出量の削減に貢献していくという。


▶︎Amazon

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: AMAZON, Amazon Prime Air, prime Air, スマート物流, ドローン, ドローン物流
Uchiyama 2022年6月16日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article DJI、「DJI RS 3」「DJI RS 3 Pro」と伝送システム「DJI Transmission」発表
Next Article シュウ・コバヤシのDRONE MANIA ドローンマニア Vol.28 無人航空機登録制度に思うこと[シュウ・コバヤシのDRONE MANIA]
- Advertisement -

最新ニュース

PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース

Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得

2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結

2025年7月1日
84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
ニュース

84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生

2025年6月25日
国産ドローンメーカーの苦境
コラム春原久徳

国産ドローンメーカーの苦境[春原久徳のドローントレンドウォッチング]Vol.91

2025年6月25日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?