DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: AZAPA、ビューメジン、ルデンス商事、建設ドローンAI技術共同開発による業務提携を締結
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

AZAPA、ビューメジン、ルデンス商事、建設ドローンAI技術共同開発による業務提携を締結

2022年10月11日
AZAPA、ビューメジン、ルデンス商事、建設ドローンAI技術共同開発による業務提携を締結
SHARE

AZAPA株式会社は、韓国のAIドローンサービスを展開するビューメジン株式会社、日韓共同ビジネス専門ルデンス商事と業務提携契約を締結した。

- Advertisement -
AZAPA、ビューメジン、ルデンス商事、建設ドローンAI技術共同開発による業務提携を締結

自律飛行型ドローンによる画像撮影、AI画像解析、3Dモデルから構成されるVODA™を基盤に、提携各社間の技術融合により、サービスの高度化を実現する。日本および世界の建設業者が抱える課題に、DX化による解決策を提供する事を目的としている。

提携による共同研究開発の概要

  • ドローン制御技術の高度化(着陸危険回避、自律飛行の発達)
  • 精密着陸制御機能を搭載するドローン充電ステーション
  • ロバストAI
  • AI連合学習システムとの融合
  • MAPデータの高度利用(他の自動運転制御へ流用)

ビューメジン株式会社 CEO 金度燁氏は次のように述べている。

AZAPAは、日本のテクノロジーリーダーとして、グローバルな先端技術をインテグレーションする技術と販売ルートを強力に持っていると認識している。AZAPAとの業務提携により当社サービスの効率化、応用分野の拡大を含めた売り上げの向上を期待している。今回の業務提携に至ったことを非常に心強く感じている

- Advertisement -

▶︎AZAPA株式会社

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: AZAPA株式会社, ドローン, ビューメジン株式会社, ルデンス商事
Uchiyama 2022年10月11日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 北海道スペースポート、2021年度企業版ふるさと納税、全国6位7億2800万円寄附 北海道スペースポート、2021年度企業版ふるさと納税、全国6位7億2800万円寄附
Next Article ハピロボ、AI自律走行型ロボット「temi V3」リリース ハピロボ、AI自律走行型ロボット「temi V3」リリース
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース

Vantiq、複数のドローン群制御を可能に

2025年7月10日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸

2025年7月8日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?