DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: ドローン搭載用ハイエンドレーザースキャナシステム「TDOT 7 NIR-S」
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

ドローン搭載用ハイエンドレーザースキャナシステム「TDOT 7 NIR-S」

株式会社amuse oneselfは、リーグル社製 VUX120-23を搭載したTDOT 7 NIR-Sを発表5月24日(水)より受注開始と発表

2023年5月23日
SHARE

「TDOT 7 NIR-S」は、ドローン搭載用レーザースキャンシステム「TDOT」と最大秒間2,400,000パルス、400ラインの驚異的な性能を持つRIEGL社製「VUX120-23」を統合したという。

- Advertisement -
Contents
TDOTが誇る高性能GNSS/INS航法システムを搭載リーグル社製、超高速レーザーユニット「VUX120-23」可視光カメラとサーモグラフィカメラを搭載したオプションのカメラユニット誰もが簡単に測量できるというコンセプトを実現させる統合プラットフォーム

それによりTDOTシリーズの特徴である高性能GNSS/INS航法システムを活かし、フライトからデータ出力までのシームレスなプロセスを実現できる。

TDOTが誇る高性能GNSS/INS航法システムを搭載

IMU(慣性計測装置)等を用いたINS(慣性航法システム)とGNSS測位の互いの長所を活かすGNSS/INS複合航法により、高精度でドローンの位置・姿勢・方位データを計測する。

このTODTシリーズのGNSS/INS航法システムは、1秒間に数百万点というレーザー照射をしながらも、数cm級の高精度測量を実現するスペックを備えている。

- Advertisement -

リーグル社製、超高速レーザーユニット「VUX120-23」

VUX120-23は、最大秒間2,400,000パルス、400ラインのスキャンスピードと100°のFOV(視野角)を有している。

従来よりも早い航行スピードでスキャンを実施できるうえに、ビームは直下、前方+10°、後方-10°の3つの方向に連続して照射される。

これにより、建物・構造物の鉛直面、あるいは切立った急崖から成る幅の狭い谷地形のような、これまでのレーザー測量が苦手とする対象物に対しても、構造全体を捉える測量データの取得を可能になる。

可視光カメラとサーモグラフィカメラを搭載したオプションのカメラユニット

可視光カメラとサーモグラフィカメラを搭載したユニットをオプションで用意。

可視光カメラでオルソ画像を生成。また点群データにカラー情報を付加することができる。

- Advertisement -

サーモグラフィカメラでは、温度情報を点群データに付加することが可能。

誰もが簡単に測量できるというコンセプトを実現させる統合プラットフォーム

▶︎株式会社アミューズワンセルフ

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: TDOT, ドローン, ドローン測量, 株式会社アミューズワンセルフ
kawai 2023年5月23日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article ソリトンシステムズ、国内初となる自動運転レベル4での無人運行サービスを開始
Next Article ROBOTIX JAPANとABILITY、水素燃料電池を搭載したドローン開発に着手
- Advertisement -

最新ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム®今夏、横浜赤レンガ倉庫にて開催!
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結

2025年7月1日
84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
ニュース

84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生

2025年6月25日
国産ドローンメーカーの苦境
コラム春原久徳

国産ドローンメーカーの苦境[春原久徳のドローントレンドウォッチング]Vol.91

2025年6月25日
ドローンポートから離陸する様子
ニュース

NTT Com、東京港埠頭でドローンポート「Skydio Dock for X10」とStarlinkを活用した迅速な状況確認の実証実験に成功

2025年6月24日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?