DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 宇宙ロボットスタートアップのGITAI、総額40億円の資金を調達
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

宇宙ロボットスタートアップのGITAI、総額40億円の資金を調達

宇宙ロボットスタートアップ企業であるGITAI USA Inc.とGITAI Japan Inc.は、米国でのビジネスと技術開発を加速・拡大するため、総額40億円(約3000万米ドル)のシリーズB Extensionラウンドを完了した

2023年5月25日
230525_GITAI_top
SHARE

今回のラウンドで調達した資金は、GITAIの月面ロボットローバーおよび月面インチワーム型ロボットアームの技術準備度(TRL)を向上させるために使用される予定。このほか、米国におけるエンジニアリングモデル/フライトモデル製造施設の拡張や、米国での雇用拡大に使用するとしている。

- Advertisement -

GITAI、シャクトリ虫型ロボットアーム「GITAI IN1」を開発。検証試験完了

GITAIの創業者兼CEOである中ノ瀬翔氏は、次のようにコメントしている。

中ノ瀬氏:米国での事業をさらに拡大できることを大変うれしく思っています。SpaceX社やBlueOrigin社が宇宙への輸送コストを100倍にする一方で、私たちGITAIは人件費を100倍にすることに挑戦しています。月や火星で最も多くの労働力を提供し、ソーラーパネル、通信アンテナ、燃料発電機、居住モジュールなどのインフラを構築します。

- Advertisement -

今回のラウンドでGITAIは、既存投資家を中心に、以下の企業・ファンドから第三者割当増資により資金調達を行った。

  • グローバル・ブレインCVCファンズ
    • EP-GB L.P.(セイコーエプソン株式会社/エプソンX投資法人/株式会社グローバル・ブレイン)
    • JGC MIRAI Innovation Fund L.P.(日揮ジャパン株式会社/日揮ホールディングス株式会社/株式会社グローバル・ブレイン)
    • KURONEKO Innovation Fund L.P.(大和ホールディングス株式会社 / 株式会社グローバル・ブレインコーポレーション)
    • KDDI Open Innovation Fund III L.P.(KDDI株式会社 / 株式会社グローバル・ブレイン)
  • DCIベンチャーグロースファンド(大和企業投資株式会社)
  • 第一生命保険株式会社
  • ANRI3号投資事業有限責任組合
  • ANRI I-II-III アネックス投資事業有限責任組合
  • NVC1号投資事業有限責任組合(NVenture Capital/NECキャピタルソリューション株式会社)
  • JICベンチャーグロースファンド2号投資事業有限責任組合(JICベンチャーグロース投資事業有限責任組合)
  • 電源開発株式会社(J-POWER)
  • 三菱UFJキャピタルIX投資事業有限責任組合(三菱UFJキャピタル株式会社)

▶︎GITAI

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: GITAI, J-POWER, KDDI, NECキャピタルソリューション, セイコーエプソン, 三菱UFJキャピタル, 大和ホールディングス, 宇宙, 日揮ホールディングス
Kawase 2023年5月25日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 230525_eams-robo_top2 イームズロボティクス、ドローンの安全性を重視した「第⼀種型式認証」を申請
Next Article 230525_airx_top AirX、空飛ぶクルマ「EH216-S」の機体見学ツアーを開催
- Advertisement -

最新ニュース

4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ
ニュース 2025年7月9日
国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開 ─ 複雑作業の自律化に挑む
Highlanders Inc, 国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開─ 複雑作業の自律化に挑む
ニュース 2025年7月9日
四足歩行ロボット
ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
ニュース 2025年7月8日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース 2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース 2025年7月8日
- Advertisement -

関連記事

スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
ニュース

スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結

2025年7月4日
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
ニュース

アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待

2025年7月4日
2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース

2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開

2025年7月3日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース

台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?