DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Odys、‍MintAirへハイブリッドeVTOL機30機提供。韓国で地域航空移動サービスを開始へ
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Odys、‍MintAirへハイブリッドeVTOL機30機提供。韓国で地域航空移動サービスを開始へ

MintAir Co. LTDは、ハイブリッド電気式垂直離着陸機(VTOL)を製造する航空機会社であるOdys Aviationと、同社のハイブリッド電気式VTOL航空機を購入する意向書を締結した

2023年5月29日
230529_Odys_top2
SHARE

同契約に基づき、MintAirは、韓国における地域間移動のための航空機として、Odysの航空機30機を保有することになる。

- Advertisement -

MintAirのサービスは、当初は既存の国内路線と地方空港をカバーし、その後、Odysの垂直離着陸機能と750マイル(1200km)の航続距離によって利用可能となる新しいインフラや長距離路線に拡大する。Odysのハイブリッド電気推進システムは、200マイル(321km)以下の航路ではCO2排出量がゼロとなる。南カリフォルニアに本社を置く航空機用バッテリーメーカーであるMobius.energy Corporationは、韓国でのOdysの運航に同社の高電圧バッテリー(800V)を供給する予定。

230529_Odys_01

MintAirとOdysは、ソウルの南75マイル(121km)に位置するセジョン市の支持を得たという。MintAirは、同市に先進的なエアモビリティハブを建設するために、市の関係者と協力。セジョン市とソウルを結ぶ地域航空モビリティサービスは、より簡単な通勤手段を提供し、長いドライブを避けることで旅行者の時間を節約し、全体としてより良い体験を提供できる。セジョン市は、朝鮮半島の中央部に位置する韓国の行政首都として設計された新しい「スマートシティ」だ。

‍Odys Aviationの共同創業者兼CEOであるジェームス・ドリス氏は、次のようにコメントしている。

- Advertisement -

ドリス氏:MintAirは、都市と地方の両方の路線で最も安全な先進的な航空移動サービスを提供することに重点を置いています。私たちは、750マイルという長い航続距離、ハイリフトフラップ技術による省エネ効率、低い運用コスト、そして認証への明確な道筋から、Odysハイブリッド電気VTOLを選びました。

MintAirと提携し、朝鮮半島全域の大小の都市をより速く、より便利に移動・接続する方法を提供できることを大変うれしく思います。我々はMintAirと協力して、地域旅行をより効率的にし、セジョン市とソウルの間を通勤する政府関係者をはじめとするすべての旅行者に優れたフライト体験を提供することを楽しみにしています。

Odys Aviationのハイブリッド電気VTOL機は、最大9人の乗客と2人のパイロットが搭乗できるスペースを備えている。クラブシートや手荷物の収容能力など、商用とエグゼクティブの両方に対応する多様な座席オプションが用意されている。最高速度は時速345マイル(555km)、航続距離は750マイル(1,200km)、巡航高度は30,000フィート(9,144m)になる。

230529_Odys_03

都市のヘリポートや市営空港、将来の空港への離着陸を可能にするこのデザインは、世界で最も混雑する移動経路での移動時間を半分に短縮し、既存の移動手段と比べても競争力のある総旅行コストを提供するとしている。

▶︎Odys Aviation

- Advertisement -
DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: MintAir, Odys Aviation, エアモビリティ, スマートシティ, ハイブリッドeVTOL, モビリティ
Kawase 2023年5月29日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article DJI産業ドローン活用セミナー in 鹿児島
Next Article 230527_toyota_top トヨタ、水素エンジンカローラでスーパー耐久富士24時間レースに参戦。世界初の挑戦!
- Advertisement -

最新ニュース

250714_Oakley_top
OakleyとAxiom Space、宇宙飛行士のための次世代バイザーシステムを発表。月面探査のために設計、地球で検証済み
ニュース 2025年7月14日
250714_ISC_top
将来宇宙輸送システム、米Ursa Major Technologie社とエンジン追加調達・共同開発で合意。日米協力で宇宙輸送を加速
ニュース 2025年7月14日
アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
ニュース

日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催

2025年7月11日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?