DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: ドローン測量勉強会 in 仙台
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

ドローン測量勉強会 in 仙台

【仙台開催】ドローン測量について学べるセミナーを2023年7月7日(金)に仙台市で開催

2023年6月28日
SHARE

おすすめのDJI産業用ドローン機体や実際の撮影方法などと合わせ、クラウド型ドローン測量サービス「くみき」を活用した3D測量業務の方法など、実際のご導入事例なども含め、少人数のセミナー形式で紹介する。

- Advertisement -
Contents
開催概要セミナー概要

BIM/CIMの原則適用や残業上限の免除撤廃など、生産性向上への着手が急務となりつつも、「最も導入効果が高い」と評価をいただくドローンは、とても人気が高くなっております。ご興味やご関心が少しでもございましたら、ぜひ当イベントにご出席ください。

ドローン測量勉強会 in 仙台

お申込みフォームURL:https://go.skymatix.co.jp/l/827433/2023-06-12/3jbc2c

- Advertisement -

※企業様でご参加の場合1社あたり3名様までとさせていただき、定員数に達し次第終了いたします。
※お名刺を1枚頂戴いたします。

開催概要

セミナー概要

 

  • ・2023年7月7日(金) 10:15〜15:00 ※10:00より受付開始
  • ・場所:
      – 午前
      フットメッセ仙台長町(仙台市太白区あすと長町1-4-30)
      ※JR長町駅から徒歩3分
      https://www.fut-messe.com/sendai/

      – 午後
      仙台駅前貸し会議室(仙台市青葉区中央三丁目6番22号 駅前のぞみビル)
      ※JR仙台駅から徒歩5分 / 地下鉄仙台駅中央2出口から徒歩1分
      https://www.ibuki-kaigi.com/

<注意事項>
・午前の会場にお車でお越しの際は、駐車料金が100円かかります。
・午後の会場には駐車場がございませんので、近隣パーキングのご利用をお願いいたします。 

▶︎応募フォーム

- Advertisement -
DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: EVENT, くみき, ドローン, ドローン測量
kawai 2023年6月28日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article ソニー、Airpeak S1 が産業分野に進出。RTK×高解像度撮影×飛行時間伸長で新しいフェイズへ[Japan Drone 2023]
Next Article 古河電池、高エネルギー密度タイプの新型国産インテリジェントリチウムイオンバッテリーを展示[Japan Drone 2023]
- Advertisement -

最新ニュース

無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム®今夏、横浜赤レンガ倉庫にて開催!
ニュース 2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース 2025年6月26日
84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
ニュース 2025年6月25日
ミャクミャクに、ハムハムされる!? やみつき体感ロボット「EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク」誕生!
ミャクミャクに、ハムハムされる!? ユカイ工学、やみつき体感ロボット「EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク」発売!
ニュース 2025年6月25日
国産ドローンメーカーの苦境
国産ドローンメーカーの苦境[春原久徳のドローントレンドウォッチング]Vol.91
コラム 春原久徳 2025年6月25日
- Advertisement -

関連記事

84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
ニュース

84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生

2025年6月25日
国産ドローンメーカーの苦境
コラム春原久徳

国産ドローンメーカーの苦境[春原久徳のドローントレンドウォッチング]Vol.91

2025年6月25日
ドローンポートから離陸する様子
ニュース

NTT Com、東京港埠頭でドローンポート「Skydio Dock for X10」とStarlinkを活用した迅速な状況確認の実証実験に成功

2025年6月24日
プロペラを畳んだ状態で展示されたSky-Mapper MarkⅡ。機体寸法は930×930×550mm。ペイロードは3.1kg
特集

TPホールディングス、測量用の機体「Sky-Mapper MarkⅡ」を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月24日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?