DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: SkyDrive、韓国の航空機リース会社・Solyuと「空飛ぶクルマ」の最大50機のプレオーダー契約
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

SkyDrive、韓国の航空機リース会社・Solyuと「空飛ぶクルマ」の最大50機のプレオーダー契約

株式会社SkyDrive(以下、SkyDrive)は、韓国の航空機リース会社のSolyu Company, Ltd. (以下、Solyu)と、空飛ぶクルマ導入に関する覚書を締結した。さらに商用機「SKYDRIVE」の最大50機のプレオーダーに合意

2023年9月15日
SHARE

本提携の背景と今後の取り組み

SkyDriveは現在、軽量で電動、3人乗りの空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」の開発に取り組んでいる。2022年4月には、型式証明審査の適用基準を国土交通省と合意し、型式証明取得を目指して開発を推進している。

- Advertisement -
Contents
本提携の背景と今後の取り組み関係者のコメントolyu Company, Ltd. 社長 Andrew Claerbout氏株式会社SkyDrive 代表取締役CEO 福澤 知浩氏

韓国ソウルに拠点を置くSolyuは、VMIC Aviation社等の航空機事業や、航空機リース、金融業界での数十年の経験があるメンバーが経営する、最新技術のeVTOL、eCTOL、eSTOLといったゼロエミッション航空機のリース会社だ。

韓国では首都圏での深刻な交通渋滞という問題に直面していて、韓国政府は時間と社会的費用を70%削減できると期待して、韓国都市型航空交通(Korean Urban Air Traffic:K-UAM)ロードマップを策定。また、政府は官民共同実証プロジェクト「K-UAMグランドチャレンジ」の計画も推進している。

Solyuは、韓国都市型航空交通を推進するために、電動でゼロエミッションである「空飛ぶクルマ」の活用を推進する事が重要と考え、本プレオーダーに合意した。

- Advertisement -

今後、SkyDriveとSolyuは、韓国における空飛ぶクルマの実装に向けて、政府や運航オペレーター、バーティポート(離発着場)や給電インフラなど、実現にあたり必要なあらゆるステークホルダーと共に協力して進めていくとしている。

関係者のコメント

olyu Company, Ltd. 社長 Andrew Claerbout氏

eVTOL市場は、世界の排気ガスを減らし、移動の利便性を向上します。SkyDrive社と世界三大デザイン賞の1つである「iFデザインアワード2023」を受賞した空飛ぶクルマ「SD-05」と連携し、世界市場開発を実現できて光栄です。

株式会社SkyDrive 代表取締役CEO 福澤 知浩氏

ベトナム、アメリカに続き、韓国でも、Solyu社から最大50機のプレオーダーを合意いたしました。リース会社からのプレオーダーは国内外でも初めてとなり、これまで航空機リース業界での経験豊富なメンバーが経営される、Solyu社と進められるのは大変ありがたいです。韓国での「空飛ぶクルマ」の実装を実現し、韓国の航空分野における二酸化炭素削減の目標達成できるよう、Solyu社と協力して韓国市場を切り開いていきたいと思います。

▶︎SkyDrive

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: eVTOL, SkyDrive, Solyu, エアモビリティ, モビリティ, 空飛ぶクルマ
kawai 2023年9月15日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 横浜市、山下公園で自動走行モビリティを活用した実証実験を実施。無料体験できる
Next Article GREMSY、新型ソニーILX-LR1カメラ用のジンバル「Pixy LR」発表
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
ニュース

日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催

2025年7月11日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?