DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: ソニーのドローン用カメラ「ILX-LR1」は国産ドローンに最適か[Inter BEE 2023]
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

ソニーのドローン用カメラ「ILX-LR1」は国産ドローンに最適か[Inter BEE 2023]

Inter BEE 2023のソニーブースで展示された組み込み用カメラ「ILX-LR1」を編集部が取材した

2023年11月21日
SHARE

ソニーのドローン用カメラ「ILX-LR1」は、12月15日に発売される。カメラの製造はタイで、市場想定価格は税込420,000円だ。

- Advertisement -
Contents
組み込み専用の新型カメラカメラのスペック的にはα7シリーズとほぼ同等メインはドローン用途だが、それ以外の用途開拓を目指す

同カメラは今回のInter BEE 2023が国内初展示となった。

ソニー、ドローン用のレンズ交換式フルサイズカメラ「ILX-LR1」発売。高画質と小型軽量が特徴

- Advertisement -

組み込み専用の新型カメラ

ソニーは、αシリーズをB2B向けに展開していたが、バッテリーがないと撮影できなかったり、重量やボディーが大きいためドローンや工場での設置性が悪いといった話があったという。

今回はそれぞれのフィードバックを受け、組み込み向けのカメラとして、新しく開発したカメラが「ILX-LR1」だ。

産業用カメラのため、操作タッチパネルもEVFもない。バッテリーも実装されていないため、撮影は外部給電に依存している。それだけ機能を削ったことで、コンパクトなボディになっており、狭い場所にも設置しやすいカメラとなっている。ドローンに搭載する場合でも、αシリーズのカメラを搭載するよりは、はるかに軽い約243gだ。

手持ち撮影できないため、同社提供SDKを使い、コンピューターから制御でのリモート撮影カメラとなる。

カメラのスペック的にはα7シリーズとほぼ同等

静止画性能では、α7R Vやα7CRなどのフルフレームの6100万画素のイメージセンサーを搭載、α7 シリーズ同等のカメラといえる。動画の方は4Kの60fpsになる。

- Advertisement -

レンズ交換式で、Eマウント形式のレンズを十分に活かせるカメラとなっている。

カメラを制御するSDKは、簡単に組み込み可能で、カメラはホストコンピューターと有線接続して、その先は無線やLTEで、コントローラーとなるPCと接続して制御可能だ。カメラのホワイトバランスやISO、F値の変更、撮影動作も遠隔制御できる。

ソニーのαシリーズとこのカメラを作っているチームが同じため、SDKのUIもαシリーズと同様になっている。

メインはドローン用途だが、それ以外の用途開拓を目指す

もちろん海外展開する予定であり、実際に海外企業からの問い合わせもあるという。具体的には、複数のカメラで被写体をさまざまなアングルから撮影して立体的な3DCGモデルを作成する「フォトグラメトリー」の用途での相談や、自動車の点検システムを提供しているベンダーから相談など、引き合いはあるそうだ。今後、様々な展示会に出展して、用途を開拓していくという。

日本のドローンメーカーではすでに双葉電子工業が、同社のドローンに対応すると発表している。

現在、点検ドローンなどの産業用ドローンでは国産ドローンのニーズが高まっており、今後ドローンにアタッチされた「ILX-LR1」を目にする機会が増えていくだろう。

▶︎ソニー

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: ILX-LR1, Inter BEE 2023, SONY, ドローン
kawai 2023年11月21日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 231121_VX4_top 関西電力、空飛ぶクルマ向け充電器と充電インフラ設備の調査・開発を開始。Vertical Aerospaceと業務提携
Next Article テラドローン、三井海洋開発と海洋プラットフォーム検査ドローンの共同開発へ
- Advertisement -

最新ニュース

地球の磁気バリアの破れを可視化する
千葉大学ら、地球の磁気バリアの破れを可視化する
ニュース 2025年7月15日
250714_Co-Creation_with_Network_top
中国電力ネットワーク、インフラ点検ノウハウ活用したドローンショーサービスの実証を開始。DSJ社と連携
ニュース 2025年7月15日
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
ニュース 2025年7月15日
250714_Oakley_top
OakleyとAxiom Space、宇宙飛行士のための次世代バイザーシステムを発表。月面探査のために設計、地球で検証済み
ニュース 2025年7月14日
250714_ISC_top
将来宇宙輸送システム、米Ursa Major Technologie社とエンジン追加調達・共同開発で合意。日米協力で宇宙輸送を加速
ニュース 2025年7月14日
- Advertisement -

関連記事

「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
ニュース

「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!

2025年7月15日
ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース

Vantiq、複数のドローン群制御を可能に

2025年7月10日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?