DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Cleo、新型ドローン「Dronut X1 Pro」を発表。飛行時間や自律機能を強化
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Cleo、新型ドローン「Dronut X1 Pro」を発表。飛行時間や自律機能を強化

Cleo Robotics(以下、Cleo)は、新型ドローン「Dronut X1 Pro」を発表。発売は2024年第1四半期、本体価格は19,800米ドルを予定している

2023年11月27日
SHARE

Dronutは、屋内、閉鎖空間、GPSが拒否された環境でも安全に操作できるように設計および設計された世界初のバイローターダクト付きドローンだ。

- Advertisement -
Contents
特徴高度なデータ収集弾力性が高い学習コストが低いアメリカで製造

従来のドローンとは異なり、Dronutのダクテッドファン設計にはシュラウドで覆われたプロペラが含まれており、人の近く、狭い空間、敏感な機器の周囲で快適に飛行できる。

新型ドローン「Dronut X1 Pro」は、無線範囲の拡大、飛行時間の延長、障害物検知・回避などの自律機能など、多くのアップグレードが施されている。

高い操作性、洗練されたセンサー、高度なアルゴリズムを備えたドローンDronutは、高解像度ビデオのライブストリーミング、LiDARデータの収集、および無人で危険な環境における効率の向上、コストの削減、安全性の向上に役立つ機密情報をオペレーターに通知可能だ。

- Advertisement -

特徴

高度なデータ収集

Dronutは、正確な位置保持、LiDARセンシング、高度なAIエンジンにより操作が簡単で、オペレーターが最も重要なときに情報に基づいてタイムリーな意思決定を行うのに貢献する。

弾力性が高い

Dronutは頑丈で、戦場の厳しさから、機密機器や危険な環境内およびその周囲での複雑な操作まで、いつでも飛行できる。

学習コストが低い

直感的なコントロールと最先端の自律性を備えたDronutは、トレーニングをほとんどまたはまったく必要とせず、オペレーターは目の前の作業に集中してDronutに飛行を任せることができる。

アメリカで製造

Dronutは、米国マサチューセッツ州ボストンで設計および製造されており、NDAAに準拠しており、安全性と信頼性を念頭に置いて設計および設計されている。

重さ 420g
直径 177 mm
身長 100 mm
飛行時間 17分
充電時間 70分
電池 充電式
耐風性 15km/h
打ち上げ時間 60秒未満
内部記憶装置 32GB
外部記憶装置 microSD (< 1TB)
動作周波数 2.4GHz
レイテンシ < 250 ms
暗号化 AES256
範囲(環境に依存) 1.5km
メインカメラ 4K(3840×2160)
視野角 140度
デュアルセカンダリカメラ HD (640×480)
視野角 220度
3D LiDAR 224×171
LiDAR距離計 8m(×5)
ライト LED(×4)
ホバリング精度 < 0.1m
オペレーティング·システム Andriod
入力 DUAL2軸ジョイスティック
画面サイズ 8インチ
持ち運び重量 3kg

▶︎Cleo Robotics

- Advertisement -
DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Cleo, Dronut, LiDAR, ドローン
kawai 2023年11月27日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article Tevelとクボタ、果実収穫ドローンの実証実験の動画を公開
Next Article 231127_BAESystems_top BAE SystemsとMalloy Aeronautics、T-650大型電動UASの開発を検討
- Advertisement -

最新ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム®今夏、横浜赤レンガ倉庫にて開催!
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結

2025年7月1日
84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
ニュース

84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生

2025年6月25日
国産ドローンメーカーの苦境
コラム春原久徳

国産ドローンメーカーの苦境[春原久徳のドローントレンドウォッチング]Vol.91

2025年6月25日
ドローンポートから離陸する様子
ニュース

NTT Com、東京港埠頭でドローンポート「Skydio Dock for X10」とStarlinkを活用した迅速な状況確認の実証実験に成功

2025年6月24日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?