DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: JackRabbit Mobilityのミニ電動バイク「JackRabbit」シリーズ、ペダルなしの折りたたみ式フラットデザイン
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

JackRabbit Mobilityのミニ電動バイク「JackRabbit」シリーズ、ペダルなしの折りたたみ式フラットデザイン

JackRabbit Mobilityのミニ電動バイク「JackRabbit」シリーズは、スピード、パワー、航続距離をちょうどよくミックスされ、軽量、コンパクト、そして100%電気を実現している

2023年12月5日
231204_JackRabbit_top
SHARE

JackRabbitsOGとJackRabbitsXGをラインナップ。ペダルはなく、交換可能なバッテリーと折りたたみ式のフラットなデザインにより、RV車、キャンピングカー、ボート、飛行機(FAA準拠)での持ち運びが可能だ。

- Advertisement -
Contents
JackRabbitsOGJackRabbitsXGJackRabbitsOGのJackRabbitsXGのスペック比較

JackRabbitsOG

231204_JackRabbit_01

JackRabbitsOGは、伝統的なバイクの外観と操作性、軽快で操作性の高い乗り心地を備えた、同社の最軽量かつ最もポータブルなモデル。小柄な人からプロアスリートまで、ほとんどの人にフィットし、毎日の通勤や超コンパクトな旅行の相棒として最適だとしている。

時速20マイルの電動パワー(ペダルなし)と300Wのモーターを搭載。重さはわずか24ポンド(10.8kg)で、RV車、車、キャンピングカー、ボート、さらには飛行機にも簡単に収まるように平らに折りたためるようになっている。完全に組み立てられた状態で、充電器とともに積むことができる。

231204_JackRabbit_02

JackRabbitsXG

231204_JackRabbit_03

XGはBMXにインスパイアされたスタイリングが特徴で、2倍の航続距離、より速い登坂、拡張フレーム(OGより25%大きい)、さらにデジタルディスプレイ、パワーレベル、メタル製モトスタイルフットペグなどが追加されている。悪路での冒険や長い通勤時間を乗り切れる仕様となっている。

- Advertisement -

非常に超スムーズな乗り心地を実現。より大きなフレームで、より良い登坂力を求め、なおかつゲームチェンジャー的な携帯性を求める人に最適だとしている。

時速20マイルの100%電動パワー、500Wモーター、20インチのオールテレーンタイヤを装備したXGは、サーキットやアウトドアアドベンチャー、または通勤にも最適だとしている。

231204_JackRabbit_04

わずか32ポンド(14.5kg)で、フレームはフラットに折りたたむことができ、XGは超軽量で持ち運びやすく、どんな車、キャンピングカー、RV車、トレーラーにも簡単にフィットするという。

最大の特徴は、交換可能な2つのバッテリースロットで、20マイル(32km)以上の航続距離を実現。また、金属製のフットペグ、充電器も付いている。

交換可能なバッテリーを2個追加すれば、航続距離が最大40マイル(64km)以上に倍増する。座席にストラップをつけたり、バッグに入れたりできるほど軽いという。

- Advertisement -
231204_JackRabbit_05

JackRabbitsOGのJackRabbitsXGのスペック比較

  JackRabbitsOG JackRabbitsXG
スピード 時速20マイル+100%電動 時速20マイル+100%電気
重量 超軽量24ポンド 32ポンド
平らに折りたたみ ◯-最もコンパクト ◯
折りたたみ寸法
(長さ×幅×高さ)
45x7x30in 50.4x7x31in
ライドモード寸法
(長さ×幅×高さ)
48x21x39in 53x24x38in
走行距離 10マイル以上 20マイル以上
パワー 300W 500W
ヒルクライム 最大16 最大20
UL準拠 ◯ ◯
交換可能バッテリー 1 2
ディスプレイ なし スピード、距離、バッテリー+バックライト
パワーレベル 1 3 – エコ、中、高
バッテリーレベル 3灯 5レベルパワーインジケーター
ブレーキ リア フロントリア
ライト 含まず 前後に取り付け可能
フットペグ ベーシックラバー XLメタルモトスタイル
飛行機フレンドリー あり あり
フロントホイールクイックリリース × ◯
操縦性 タイトターンが可能 高い
対応する高さ 4ft10in~6ft2in 4ft9in~6ft6in
対応重量 109kg(240ポンド)まで 125kg(275ポンド)まで
フレーム T6 6061アルミニウム製アイコニックビームデザイン 内部ルーティングにより強度を高めたT6 6061

▶︎JackRabbit Mobility

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: JackRabbit Mobility, モビリティ, 電動バイク
watanabe 2023年12月5日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article FLIGHTS、高精度点群データをワンクリックで生成する「FLIGHTS POINT」12月中旬に提供を開始
Next Article センシンロボティクス、ドローン「EP-1」を屋内点検ソリューションに追加
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
ニュース

日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催

2025年7月11日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?