DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 空飛ぶクルマEH216-S、中国2都市で商業飛行デモを開始。ついにeVTOL市場が立ち上がる
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

空飛ぶクルマEH216-S、中国2都市で商業飛行デモを開始。ついにeVTOL市場が立ち上がる

EHang Holdings Limited(以下、EHang)は、12月28日、広州と合肥でそれぞれ、認証済みのEH216-Sパイロットレス旅客輸送用航空機が商業飛行デビューのデモンストレーションを成功したと発表

2023年12月30日
SHARE

広州市と合肥市は、新興の低高度経済産業で主導的な地位を確立するため、EHang社との戦略的パートナーシップのもと、UAM事業の実証都市として選ばれた2都市だ。

- Advertisement -

広州の九龍湖公園と合肥の羅湖中央公園で2つの盛大な打ち上げイベントが開催された。両イベントは、中国民用航空局(CAAC)が発行する標準耐空証明書を取得したEH216-S認証機による商業飛行デビューを記念するものだ。

広州市と合肥市の政府関係者や市民数名が、招待客の第一陣としてEH216-Sに搭乗し、街のランドマーク上空からのまったく新しい視点による壮大な景色を体験した。このイベントには、地方政府、CAAC、さまざまな企業、メディア、市民の代表が参加し、この新しい空の移動手段への関心の高さが浮き彫りになったという。

- Advertisement -

世界初の標準耐空証明を取得したEH216-S旅客輸送無人航空機システムは、広州開発区通信投資集団有限公司のインテリジェント航空技術子会社であるETON社に無事納入され、九龍湖の運航現場に配備された。黄浦区では、さらに多くの運航サイトと空中観光・物流用の飛行ルートを開発中である。

洛崗中央公園は合肥市政府によって、全空間無人システム統合応用実証プロジェクトのための電動垂直離着陸(eVTOL)航空機の運用場所として指定されている。かつての合肥駱崗国際空港を改築した駱崗中央公園は、総面積12.7平方キロメートルの世界最大の都市中央公園として知られている。

自然景観、テーマガーデン、遊び場、コンサートホール、レストラン、マンション、ホテルなどがあり、休日には毎日30万人が訪れる。豊富な応用シナリオと、空中観光、観光、地域シャトル・サービスに対する膨大な需要により、羅江中央公園はEH216-Sパイロットレス旅客機(eVTOL機)の理想的な商業運用の場となっているという。

洛港中心公園での最初のeVTOL飛行ルートに続き、合肥市政府はEHangと協力し、白鳥湖など合肥のより多くの景勝地への空中観光飛行ルートとサービスの拡大を計画している。

合肥市政府は、今年10月のEHangとの戦略的パートナーシップ協定に基づき、合EHangら少なくとも100台のEH216シリーズ無人航空機の購入を促進し、総額1億米ドルに達する融資支援する予定だ。

- Advertisement -

▶︎EHang

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: EH216-S, Ehang, eVTOL, モビリティ, 空飛ぶクルマ
kawai 2023年12月30日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 戸田建設とSpiral、トンネル内自律飛行ドローンの開発。飛行速度を追求できる非SLAM型自律飛行を目指す
Next Article 石川県能登地方において、緊急用務空域が指定。ドローン・無人航空機の飛行禁止
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
ニュース

日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催

2025年7月11日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?