DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: BYD、DJIドローンを統合したSUVを公開。車載コンソール画面からDJIドローンを操作できる
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

BYD、DJIドローンを統合したSUVを公開。車載コンソール画面からDJIドローンを操作できる

BYDは、Dream Day 2024に統合車両インテリジェンス戦略を発表した。さらに、DJIドローンを統合したSUV「YANGWANG U8」を展示した

2024年1月19日
SHARE
- Advertisement -

このイベントは、BYDの「インテグレーテッド・ビークル・インテリジェンス」戦略と「XUANJIアーキテクチャー」の発表を記念するもので、インテリジェントな新エネルギー車の開発に新たな方向性を示した。

XUANJIアーキテクチャ: 電動化とインテリジェンスの融合

BYDのインテグレーテッド・ビークルインテリジェンス戦略は、クルマ全体を考慮することで車両インテリジェンスの概念を再構築し、自社開発のXUANJIアーキテクチャーでインテリジェントビークルを効果的に作り替えるという。

XUANJIアーキテクチャーは、車両の頭脳と神経ネットワークの両方の役割を果たす車両インテリジェント・アーキテクチャーであり、電動化とインテリジェンスの効率的な融合を可能にする。

- Advertisement -

さらに、BYDはDJIと提携して世界初の車両統合型ドローンを作成し、統合された自動車グレードのドローンベイの先駆者となった。

このイノベーションは、インテリジェントなストレージ、自動バッテリー交換、充電管理を特徴としており、ワンクリックで離陸と着陸が可能だ。また、高解像度、高フレーム レート、低遅延の画像送信もサポートしており、優れた空撮により旅行体験を向上させることができるとしている。

展示では、NOA(ナビゲート・オン・オートパイロット)を搭載したDENZA N7の試乗や、車載ドローンベイを搭載したYANGWANG U8の操縦体験、電子機器の試乗など、さまざまなインテリジェンスのイノベーションを総合的に紹介したという。

▶︎BYD

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: BYD, DJI, ドローン, モビリティ
kawai 2024年1月19日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 240119_Nokia-drone_top Nokia Drone Networks、4G/LTEおよび5Gでドローン監視を実現するエンドツーエンドソリューション
Next Article tohzi_37_top Vol.37 災害地でのドローン飛行について:規制と現場の声[田路昌也の中国・香港ドローン便り]
- Advertisement -

最新ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム®今夏、横浜赤レンガ倉庫にて開催!
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結

2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
ニュース

84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生

2025年6月25日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?