DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Archer AviationとNASA、eVTOL航空機技術で協力へ。高性能バッテリーと宇宙用途のテストからスタート
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Archer AviationとNASA、eVTOL航空機技術で協力へ。高性能バッテリーと宇宙用途のテストからスタート

Archer Aviation社(以下、Archer )は、米航空宇宙局(以下、NASA)と宇宙法協定を締結したと発表

2024年1月23日
SHARE
- Advertisement -

この協業は、高性能バッテリーセルの研究と、先進航空機動性(AAM)および宇宙用途をターゲットとした安全性テストに焦点を当てた初期プロジェクトからスタートする。

Archerは、米国における電気自動車のサプライチェーンは成熟しつつあるが、電気航空機のサプライチェーンは、ここ米国だけでなく世界的に見てもまだ未成熟であるため、このテストが前進を後押しすることになると考えているという。

NASAの目標は、Archerのバッテリーセルとシステム設計をテストし、その結果を共有してAAM業界全体を前進させることである。バッテリー技術の成熟は、電気航空機の大量生産と普及を可能にする重要な要素になると予想している。

- Advertisement -

Archerは、電動垂直離着陸機(eVTOL)、電動従来型離着陸機(eCTOL)、宇宙空間での利用の可能性など、航空宇宙用途に適したセルであることを検証し、Midnight電動エアタクシーに先進的な安全性を備えた高性能バッテリーパックを提供する予定だ。

Archerの創業者兼CEOのAdam Goldstein氏の次のようにコメントする。

過去30年以上にわたってeVTOL産業のパイオニアであるNASAと提携し、航空宇宙分野における米国のリーダーシップが今後数十年にわたり継続されることを確実にするという我々のミッションを支援できることを非常に誇りに思います。
世界中の多くの国々が、この新しい飛行の時代において米国に挑戦しており、政府と産業界が協力してこの瞬間を確実に捉え、すべてのアメリカ人に利益をもたらす航空技術の新時代を切り開かない限り、わが国は世界的なリーダーシップの地位を失う危険性があります。

バッテリーの特性評価に関する共同作業の一環として、NASAとArcherは、バッテリー・セルの安全性、エネルギー、出力性能のさらなるテストに重点を置く予定。テストは、世界で最も先進的な高速X線施設のひとつである欧州放射光施設(European Synchrotron Radiation Facility:ESRF)を使用して実施され、極端な乱用のケースでセルがどのように機能するかを理解するためだという。

Archerは、このセルを、Archerが独自に設計・開発し、量産を開始している電動エアタクシー「Midnight」用の電動パワートレイン・システムの電源として採用した。Archerが選択した円筒形のバッテリー・セルには、数十年にわたる大量生産によって証明された安全性、性能、拡張性の実績があり、何百万台もの電気自動車を含め、世界中の多くの用途に展開されている。

- Advertisement -

AAMは、モビリティの最大化、貨物と物流の選択肢の強化、製造業の雇用やその他の社会的・経済的機会の梯子への道筋の創出によって、都市や農村地域の生活や通勤のあり方を変えるなど、地域社会に大きな公益をもたらすことが期待されている。この可能性を引き出す中核となるのは、電気航空機専用に設計、開発、量産されたバッテリーと電気モーターであるとしている。

▶︎ Archer

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Archer Aviation, eVTOL, Midnight, NASA, モビリティ, 宇宙
kawai 2024年1月23日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 240122_NTTedrone_top NTT e-Drone Technology、ドローンで建設機械を遠隔操作するデモンストレーションに協力
Next Article 240123_metroweather_top メトロウェザー、大阪2号機となるドップラー・ライダーを大阪梅田ツインタワーズ・サウス屋上に展開
- Advertisement -

最新ニュース

2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」
ニュース 2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース

2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開

2025年7月3日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース

台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ

2025年7月1日
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム
ニュース

無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム®今夏、横浜赤レンガ倉庫にて開催!

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?