DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: ACSL、米国での小型ドローンSOTENの価格や正規販売店を発表
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

ACSL、米国での小型ドローンSOTENの価格や正規販売店を発表

ACSL, Incは、小型ドローンSOTENの標準パッケージを10,000米ドル未満で発売すると発表

2024年1月24日
SHARE
- Advertisement -

ACSLは2023年5月に米国ドローン市場への参入を発表し、主力ドローンSOTENをさまざまな業界の潜在顧客に展示して、米国デビュー前に適用する改善点についてのフィードバックを収集してきた。

それ以来、SOTENはビデオ遅延の短縮、ジンバルとカメラの制御の強化、ユーザー・インターフェイスの改善、FAAリモートID要件への準拠などアップグレードしたという。

ACSLの2024年のロードマップで優先順位には、光学/サーマルカメラの改善、スマートコントローラーのアップグレード、飛行時間の延長、長距離通信、セルラーネットワーク接続、サードパーティソフトウェア開発用のSDKなどが含まれる。

- Advertisement -

SOTEN50機の最初のバッチは2023年末に米国に到着した。安全で多用途、高性能の小型ドローンに対する需要の高まりをサポートするために、今後数か月以内にさらに数百機が到着する予定だ。

ACSLのGlobal CTOであるChristopher Raabe博士は次のようにコメントする。

我々は、市場のニーズを真に理解することを目標に、何十もの顧客やパートナーと一緒に現場に出て、SOTENのデモやテストを広範囲にわたって行ってきました。SOTENのフライトダイナミクス、セキュリティ機能、全体的な能力に対する反応は素晴らしいものでした。
市場からの熱烈な歓迎に非常に感謝しており、今後も顧客とパートナーを重視し、継続的に技術を向上させていきます。

販売拡大計画の一環として、ACSLは、Advexure、Blue Skies Drones、DronesMadeEasy、Frontier Precision Unmanned、General Pacific(GenPac Drones)、Gresco UAS、UVT、Volatus Dronesなど、SOTENの市場参入をサポートする認定ディーラー網を構築した。

これらのパートナーは、ディーラーとしてだけでなく、認定修理・サービスエキスパートとして重要な役割を果たし、地域におけるシームレスな顧客サービスとサポートするという。

- Advertisement -

▶︎ACSL

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: ACSL, SOTEN, ドローン
kawai 2024年1月24日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article カーメイト、自転車のように乗れる特例特定小型原付自転車「e-FREE 01」発売
Next Article PIX4Dcloudが3Dマップ処理パイプラインをアップグレード
- Advertisement -

最新ニュース

4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ
ニュース 2025年7月9日
国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開 ─ 複雑作業の自律化に挑む
Highlanders Inc, 国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開─ 複雑作業の自律化に挑む
ニュース 2025年7月9日
四足歩行ロボット
ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
ニュース 2025年7月8日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース 2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース 2025年7月8日
- Advertisement -

関連記事

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸

2025年7月8日
小林啓倫のドローン最前線
コラム小林啓倫

突風の中でドローンを安定飛行させるAI技術[小林啓倫のドローン最前線] Vol.91

2025年7月8日
250707_GII_top
ニュース

レッドクリフ、7月21日に玉野競輪場でドローンショー開催。LED演出のMPLUSPLUSと競演

2025年7月7日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?