DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: SMARTRAVELの電動バイク「ST201FF」、最新デザインに1200Wブラシレスモーター搭載
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

SMARTRAVELの電動バイク「ST201FF」、最新デザインに1200Wブラシレスモーター搭載

SMARTRAVELの電動バイク「ST201FF」は、クールでユニークな外観に十分なパワー、高い安全性を備える

2024年2月1日
240201_SMARTRAVEL_top
SHARE

最新デザインのSMARTRAVEL ST201FFは、ハイパワーブラシレスモーター、大容量バッテリー、アルミフレーム、フロントとリアのターンシグナル、デュアル油圧ディスクブレーキ、デュアルダンピングシステム、ポータブルバッグ、携帯ホルダー、空気入れを備えている。

- Advertisement -
Contents
主な特長スペック

主な特長

  • 1200Wブラシレスモーター:銅製で長寿命、低騒音、強力なクライミング性能により、より速く、自由に、楽しく走れる
  • 防水LCDディスプレイ:パワー、パワーギア調整、スピード、走行距離を表示。パラメーター設定機能を搭載
  • フロント/リアターンシグナル:歩行者や車両に右左折を知らせ、安全な走行をサポート
  • デュアル油圧ディスクブレーキ:デュアル油圧ディスクブレーキは、モーター・インヒビターが装備されており、高速走行時や濡れた路面でも高速でスムーズなブレーキ性能を発揮
  • アップデートされたサドル:長時間のライディングでも痛くならないよう、通気性と快適性を高めたサドルを採用。
  • デュアルショックアブソーバー:フロントとリアの強力なショックアブソーバーが、ライディングをより快適のする
  • 48V/20AH大容量バッテリー:20AHバッテリーは、ペダルアシストモードでは1回の充電で50マイル以上、アクセルドライブモードでは30マイル以上の走行が可能。また、バッテリーは簡単に分解でき、盗難防止と充電に便利
240201_SMARTRAVEL_02
240201_SMARTRAVEL_03

スペック

バイクタイプ シティバイク
対象年齢 大人向け
速度数 1
ホイールサイズ 20インチ
フレーム素材 アルミ
サスペンションタイプ デュアルサスペンション
特徴 充電式
付属品 空気入れ、取扱説明書、工具セット、充電器、携帯電話ホルダー
ブレーキスタイル 油圧ディスク
スタイル オールテレインeバイク
モデル名 ST201F
モデル年 2022
パッケージ寸法(長さx幅x高さ) 57.09×34.25×13.39インチ
パッケージ重量 47.3キログラム
推奨ユーザー 男女兼用
手の向き 右

▶︎SMARTRAVEL

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: SMARTRAVEL, モビリティ, 電動バイク
watanabe 2024年2月1日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article システムファイブ、DJI 物流ドローン「DJI FlyCart 30」全国ツアー in大阪 2月5日(月)に開催。デモ飛行も
Next Article レッドクリフ、神⼾港で年越しをニューイヤードローンショーで祝福
- Advertisement -

最新ニュース

250714_Oakley_top
OakleyとAxiom Space、宇宙飛行士のための次世代バイザーシステムを発表。月面探査のために設計、地球で検証済み
ニュース 2025年7月14日
250714_ISC_top
将来宇宙輸送システム、米Ursa Major Technologie社とエンジン追加調達・共同開発で合意。日米協力で宇宙輸送を加速
ニュース 2025年7月14日
アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
ニュース

日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催

2025年7月11日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?