DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Innoflightのシングルローター無人航空機「Galaxy」、世界で初めてダイレクトドライブ電動尾翼システム採用
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Innoflightのシングルローター無人航空機「Galaxy」、世界で初めてダイレクトドライブ電動尾翼システム採用

Innoflight International(以下:Innoflight)のGalaxyはヘビーリフトの全電気式シングルロータープラットフォームで、強風下でも非常に効率的で、コリドーマッピングに優れているという

2024年2月19日
240219_Galaxy_top
SHARE

Galaxyの開発により、 ダイレクトドライブ電動尾翼システムを採用した世界初のシングルローターUASとして大きな注目を集めた。

- Advertisement -
Contents
目的に合わせた設計主な特長仕様

何年経っても、Galaxyは高い信頼性、長い耐久性、現場での迅速な展開において優れた製品であり、測量の専門家からは世界最高のシングルローターシステムの1つと評価されているという。

InnoflightのJupiterオートパイロットを使用したGalaxyは、シングルローター機ではなかなか実現できない、非常に安定した信頼性の高い機体だ。InnoFlightの先進的な独自のオートパイロットシステムは、測量や貨物輸送用のフルサイズヘリコプターを含む、世界中の多くのヘリコプタープラットフォームに統合されているという。

240219_Galaxy_03

また、Galaxyには、ADS-Bやパラシュートから長距離通信に至るまで、多くの追加オプションを組み込むことが可能だ。

- Advertisement -

目的に合わせた設計

測量用に設計されたGalaxyのために、同社の設計チームはあらゆることを考慮したという。組み立て、分解、運搬は工具1つで素早く行える。Galaxyは組み立てたままでも、数分で1400x350x500(LWH:mm)のコンパクトなサイズに梱包することもできる。

すべてのGalaxyは、納品前に完全なシステムチェックとフライトチェックを行う。各システムは、顧客のニーズとペイロード要件に合わせてカスタマイズされ、高い耐久性と全体的な安定性を提供する。

Galaxyは長距離3軸ジョイスティック構成の地上管制ステーション、または従来型のRC 2.4GHzシステムで操作する。同社のJupiter-Hシリーズ自動操縦システムにより、非常にシンプルにコントロールできるプラットフォームとなっている。自律離陸、ウェイポイントミッション、着陸はスイッチひとつで簡単に実行できる。

240219_Galaxy_01

MAVlinkミッションプランニングソフトウェアと互換性があるため、設定とデータ収集は非常に速いプロセスで行われ、労力と現場での時間を節約するとしている。PPK写真測量用のイベントログがオートパイロットに保存され、オートパイロットソフトウェアからダウンロード可能。ログには、GPSタイムスタンプ、高度MSL、高度AGL、IMUデータが保存されます。GalaxyはBVLOS(Beyond Visual Line Of Sight)ミッション用に設計されている。

Galaxyが安全に運用され、規制を遵守していることを保証するために、厳しいFAAの要件を満たすプロトコルを用意しているという。

- Advertisement -

主な特長

  • データセキュリティ:ソブリンデータは、ローカライズされたエリアを離れることなく高度に保護されます。自動アップデートはなく、許可制のハードウェアペアリングのみ
  • フルアクティブ冷却:機体全体をフルアクティブクーリング
  • 3ブレードアルミヘッド:飛行時間と効率を高める3ブレードアルミニウムヘッド
  • 使いやすさ:初心者から経験豊富なパイロットまで、簡単に使用可能。複雑な機体操作ではなく、質の高いデータ収集に多くの時間を費やすことができる
  • カスタムカラーリング:御社をアピールするフルカスタムのカラーリング
  • 頑丈なカスタムケース:頑丈で、民間航空会社での輸送が可能。このクラスのシングルローターで、これほど小さく簡単に梱包できるものは他にないという。箱の寸法:長さ132cm(52インチ)×高さ42cm(16.5インチ)×幅52cm(20インチ)
  • ヘビーリフト容量:最大8kg/17.6ポンドの可搬質量により、多くの可搬質量オプションが可能となり、ROIを最大化
  • 冗長性:GalaxyはオプションのDRSパラシュートシステムを搭載可能。DRSパラシュートは、市場で最も軽量で効果的なパラシュートシステムという
  • ダイレクトドライブテールローター:ダイレクトドライブブラシレステールローターが故障箇所を減らす
  • 可変脚長:センサーのニーズに合わせて脚の長さを変更可能
  • オプションのリアルタイムキネマティック:GalaxyはRTKに対応しており、INFのRTKベースステーション、またはお客様の既存のベースステーションとシームレスにリンクし、ナビゲーションの精度と画像のジオログ化を向上させる
  • オプションのペイロード電圧:5V、7V、12V、24V。メインバッテリーからペイロードに電力を供給するため、ペイロードバッテリーを別途用意する必要がない
240219_Galaxy_02

仕様

飛行時間 環境条件およびペイロードにより異なる
最大積載量 8kg
MTOW 21kg
最大風速 36km/h
最大調査速度 12m/秒
最大飛行速度 12m/秒
最低動作温度 -10℃
最高動作温度 48℃
乾燥重量 9kg
メインローター 直径1980mm(78インチ)
テールローター 直径210mm(10インチ)
全長 1800mm(71インチ)
高さ 580mm(23インチ)
幅 550mm(21.6インチ)
上昇速度 4m/秒
適切な速度 2m/秒
巡航速度 12m/秒(43km/h)
構造 カーボンファイバー、アルミニウム

▶︎Innoflight International

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Innoflight, UAS, ドローン, 測量ドローン, 無人ヘリコプター
watanabe 2024年2月19日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 240219_DIODON-HP30_top DIODON Drone Technologyの小型ドローン「DIODON HP30」、海上環境における観察や検査に対応
Next Article 240219_MySmar-16_top SunSunの特例特定小型原動機付自転車「MySmar-16」、日本初の16inchタイプ
- Advertisement -

最新ニュース

地球の磁気バリアの破れを可視化する
千葉大学ら、地球の磁気バリアの破れを可視化する
ニュース 2025年7月15日
250714_Co-Creation_with_Network_top
中国電力ネットワーク、インフラ点検ノウハウ活用したドローンショーサービスの実証を開始。DSJ社と連携
ニュース 2025年7月15日
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
ニュース 2025年7月15日
250714_Oakley_top
OakleyとAxiom Space、宇宙飛行士のための次世代バイザーシステムを発表。月面探査のために設計、地球で検証済み
ニュース 2025年7月14日
250714_ISC_top
将来宇宙輸送システム、米Ursa Major Technologie社とエンジン追加調達・共同開発で合意。日米協力で宇宙輸送を加速
ニュース 2025年7月14日
- Advertisement -

関連記事

「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
ニュース

「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!

2025年7月15日
ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース

Vantiq、複数のドローン群制御を可能に

2025年7月10日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?