DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 国産自動飛行ドローン「Nile-JZ Plus」、みどり投資促進税制の対象としてドローン初認定
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

国産自動飛行ドローン「Nile-JZ Plus」、みどり投資促進税制の対象としてドローン初認定

株式会社ナイルワークス(以下、ナイルワークス)のドローンNile-JZ Plusが、「みどり投資促進税制」の対象機械として、ドローンで初認定された

2024年4月19日
SHARE
Contents
Nile-JZ Plus新発売Nile-JZ Plusで、環境にやさしい可変散布

Nile-JZ Plus新発売

「農家の悩みを解決したい」という強い想いが、ナイルワークスのモノ作りの原点だという。農家との対話から誕生したドローンが、2023年に発売したNile-JZだ。

- Advertisement -

安全安心な国産にこだわり、使いやすさを追求し自動飛行を可能にしました。フルオート(自動飛行)に特化しているので、特別な操縦スキルは不要で、適切な時期に、適切な量の農薬・肥料の散布できる。ひとりでも操作でき、事前準備のお手軽さやストレスフリーな飛行が特徴だ。

今回、そのNile-JZの上位モデルとして、「みどり投資促進税制」の対象機械として初めて認定されたドローンNile-JZ Plusを発売する。

最大の特徴は、作物の生育状態にあわせて、部分的に農薬・肥料を散布する可変散布の機能を搭載していることだ。2021年に自動可変散布の技術開発に成功し、3年間にわたり検証を積み重ね、満を期して、発売開始する。

- Advertisement -

Nile-JZ Plusで、環境にやさしい可変散布

食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立を目指す「みどりの食料システム戦略」の実現に向け、みどりの食料システム法が令和4年に制定・施行された。ナイルワークスは、みどりの食料システム法に基づき、基盤確立事業実施計画の認定を受けた。

Nile-JZ Plusは可変散布に対応し、農薬・肥料の使用量低減に役立つとして、「みどり投資促進税制」の対象機械として初めて認定されたドローンだ。圃場センシング・解析結果をもとに、必要な箇所に必要な量の農薬・肥料を自動飛行で散布可能。ナイルワークスは、環境負荷の小さい食料システムの確立に貢献していくとしている。

▶︎ナイルワークス

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: ドローン, ナイルワークス, 農業ドローン
kawai 2024年4月19日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article Anduril社の超大型水中ドローン「Ghost Shark」、オーストラリアで初公開
Next Article 240419_NX30_topb ASCENT Aerosystemsの物資輸送用ドローン「NX30」、天候に左右されず60分超の飛行可能
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース

Vantiq、複数のドローン群制御を可能に

2025年7月10日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸

2025年7月8日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?