DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 携帯基地局を搭載したドローンで5Gネットワークを拡張、林業機械の遠隔操作可能に。Teliaらが参加するプロジェクが実施
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

携帯基地局を搭載したドローンで5Gネットワークを拡張、林業機械の遠隔操作可能に。Teliaらが参加するプロジェクが実施

独自のポータブル・モバイル基地局を搭載したドローンの助けを借りて、接続性の限られた地域で林業機械が5G経由で遠隔操作された

2024年6月26日
240626_Teila_top
SHARE

このテストは、Mittuniversitetet、Telia、Ericsson、Skogforsk、SCA、Volvo CE、Biometriaが参加する研究プロジェクトの一環。Vinnovaと先進デジタル化プログラムの共同出資により、スウェーデン中部のヴェステロース郊外の森林で実施された。

- Advertisement -

プロジェクトグループは2021年11月、スウェーデン北部のティムラ郊外にあるSCAのトルスボダ木材ターミナルで木材ローダーを遠隔操作することに成功し、マイルストーンを通過した。この成功の後、同グループは、独自のポータブル携帯基地局を搭載したドローンを使って、5Gネットワークのカバレッジを他の方法ではカバーできないエリアまで拡大し、その一時的な接続性を利用して林業機械の遠隔操作を可能にするという課題に取り組んだ。5月初旬、ヴェステロース郊外のヴィルスボの森林でテストが行われ、成功した。

Telia SwedenのB2B事業戦略・革新責任者であるマグナス・レオンハルト氏は、次のようにコメントしている。

レオンハルト氏:ドローンは実際にはモバイルネットワークの基地局として機能します。これにより、ネットワークが十分にカバーされていない地域で働く企業を接続する、まったく新しく柔軟な機会が生まれます。林業や農業以外にも、通常のモバイル通信が完全に途絶えた場合、このテクノロジーは災害地域でも利用できます。

- Advertisement -

Skogforskの研究者兼副プログラムマネージャーのペトラス・ヨンソン氏は、次のようにコメントしている。

ヨンソン氏:ドローンは実際にはモバイルネットワークの基地局として機能します。これにより、ネットワークが十分にカバーされていない地域で働く企業を接続する、まったく新しく柔軟な機会が生まれます。林業や農業以外にも、通常のモバイル通信が完全に途絶えた場合、このテクノロジーは災害地域でも利用できます。

このプロジェクトは、ドローン技術と5G技術によって、スウェーデン周辺の遠隔地で遠隔操作車両による作業がどのように可能になるかを調査することを目的としている。特に、Mittuniversitetetの研究者たちは、マティアス・オニルス教授が説明するように、機械を遠隔操作する際に非常に重要なデータ通信における遅延と信頼性を研究している。

マティアス・オニルス教授は、次のようにコメントしている。

オニルス教授:ドローンを使ったテストからデータを収集し、その結果を分析・評価する予定です。また、Wi-Fiベースのネットワークなど、他のタイプの接続との比較研究を行い、5Gのさらなる可能性を探る予定です。

- Advertisement -

▶︎Telia

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Telia, ドローン
watanabe 2024年6月26日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 240626_SQA-eVTOL_top C-ASTRAL AerospaceのSQA eVTOLマルチロールシステムはコンパクトなVTOLドローン。最大2.5時間で40km展開可能
Next Article 240626_CYCOO-GHOST_top CYCOOからFATBIKE「CYCOO GHOST」が登場。リアモーターならではの豪快でスムーズなアシスト
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース

Vantiq、複数のドローン群制御を可能に

2025年7月10日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸

2025年7月8日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?