DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: TOMPLA、ドローン運用を一元管理する業務管理アプリ「PILOT Data」の提供開始
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

TOMPLA、ドローン運用を一元管理する業務管理アプリ「PILOT Data」の提供開始

TOMPLA株式会社(以下、トンプラ)は、ドローンパイロット業務管理アプリケーション「PILOT Data」の提供を本日より開始する

2024年7月17日
SHARE
Contents
主な機能飛行日誌機能安全管理機能データベース機能事故解析/ 原因特定機能(Businessプラン、Enterpriseプラン)ドローン運用支援機能(Enterpriseプラン)その他機能

本サービスはドローンを飛行させる前の点検業務や、法律で義務付けられている運行記録の管理など、飛行前後の煩雑な業務を効率化するという。また、記録したデータはアプリケーション上に集約し、自社保有ドローンとパイロットの情報の一元管理が可能だ。

- Advertisement -

また、ヒューマンエラーによる事故を抑止するための独自の安全運航チェックプログラムも搭載している。万が一事故・トラブルが発生した際には「PILOT Data」上に蓄積しているデータをもとに同社スタッフが事故解析を行う。(事故解析/ 原因特定機能はBusinessプラン、Enterpriseプランのみで提供)

工場点検業務や各種調査業務など、企業としてドローンを活用する場合、現場での飛行記録の入力機能だけでなく、様々な情報の管理・セキュリティ対策が求められるという。

同社のドローンを活用した事業の立上げ支援の実績や、ドローンエンジニアの開発ノウハウを基に、ドローンを活用する企業様が必要とするアプリケーション機能を搭載している。

- Advertisement -

主な機能

飛行日誌機能

飛行日誌をスマートフォンで簡単に記入し、現場で作業を完結することができます。機体ごとの飛行実績、定期整備などのデータ記録、パイロットの飛行計画・実績など、国土交通省により定められた日常運行に必要な飛行記録をデータとして蓄積し、実績データを自動集計する。

安全管理機能

独自の安全運航チェックプログラムも備え、ヒューマンエラーによるドローン事故を抑止する。

データベース機能

自社が保有する機体・飛行時間データベース、パイロット飛行実績データ蓄積機能を備えており、複数パイロット、複数機体の情報を一元管理できる。

事故解析/ 原因特定機能(Businessプラン、Enterpriseプラン)

万が一ドローン事故、トラブルが発生した際に事故解析する。「PILOT Data」に保有している機体のログデータや情報に基づき、運行状況、機体ログデータ、風速状況などから、航空旅客機の知見にもとづいた独自の解析機能により事故発生の原因調査をサポート、調査結果書※を作成することも可能だ。

※国土交通省航空局の事故報告書の様式に対応

- Advertisement -

ドローン運用支援機能(Enterpriseプラン)

自社工場での点検業務にドローンの活用を始めたい企業様向けに、現場に当社のプロフェッショナルパイロットが訪問し、ハンズオン支援する機能だという。

スクールで飛行操作方法等を学んだ後、実際の業務にドロ―ンを活用していく際の運航手順、運用方法の現場支援、各種申請のアドバイザリなど、業務習熟度を高めるサポートをする。

その他機能

  • 2段階認証機能
  • 画像、PDFファイル添付機能
  • アカウントごとのアクセス権限付与機能

▶︎TOMPLA

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: TOMPLA, ドローン
kawai 2024年7月17日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article FREQUENTIS、ドローンベースの核検出システムを開発。今までより半分以下の時間で検出
Next Article ORSO、ドローン国家試験向け “家で練習できる” 練習機セット「DRONE STAR TRAINING」を販売開始
- Advertisement -

最新ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム®今夏、横浜赤レンガ倉庫にて開催!
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結

2025年7月1日
84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
ニュース

84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生

2025年6月25日
国産ドローンメーカーの苦境
コラム春原久徳

国産ドローンメーカーの苦境[春原久徳のドローントレンドウォッチング]Vol.91

2025年6月25日
ドローンポートから離陸する様子
ニュース

NTT Com、東京港埠頭でドローンポート「Skydio Dock for X10」とStarlinkを活用した迅速な状況確認の実証実験に成功

2025年6月24日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?