DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Eleglideの電動モペット 「M1 Plus」、最大100kmアシストする大型バッテリーにより長距離走行に最適
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Eleglideの電動モペット 「M1 Plus」、最大100kmアシストする大型バッテリーにより長距離走行に最適

Eleglideの電動モペット「M1 Plus」は、100km走行できる大型バッテリー搭載した通勤用eMTBだ

2024年9月8日
SHARE
Contents
特徴仕様

M1 Plusは、油圧サスペンションや21段のギアを備えた、100kmの長距離アシストできるマウンテンバイクスタイルのeBikeだ。

- Advertisement -

特徴

  • ロックアウト付きフロントサスペンション:アップグレードされた油圧ショックアブソーバーにはロックアウトが付属しており、より快適なサイクリング体験を実現する。サスペンショントラベル:100mm
  • 大きいバッテリーで長い走行距離:13Ah の取り外し可能な大型バッテリーは、最大 100km/分のアシスト モードをサポートし、長距離走行に最適だ。
  • 興奮するパワー:250Wの強力なブラシレスモーターで駆動し、最高速度25km/hまで加速する。M1 Plusはエキサイティングなドライブを楽しめる。
  • さまざまなスピードを楽しめる:21段変速のシマノ製ギアは、サイクリングをより楽しくする可変速度を提供する。

仕様

最大範囲 100km (アシストモード)、制限なし (マニュアルモード)
テスト条件: 最大走行距離は、気温 26°C、強風のない平坦な道路で、75kgの負荷と15km/hの一定速度で達成される。
最高速度 25km/h
最大荷重 ホイールサイズ M (27.5″): 100kg
ホイールサイズ L (29″): 120kg
傾斜 15°
モーター 250W 36V、210 (最大回転数)、45N.M (最大出力トルク)、400W (最大瞬時電力)
モーターブランド XOFOモーター
バッテリー 13Ah、36V、450Wh、バッテリー保護システム付き
充電器出力 100-240V 2A (入力)、42V 2A (出力)
充電時間 約7時間
ディレイラー 21 スピード シマノ ギア (フロント3、リア7)
ブレーキシステム デュアルディスクブレーキと自動パワーオフ設計
フロント&リアブレーキ 機械式ディスク、160mmローター
サスペンション ロックアウト付き油圧ダンピング
フォーク ロックアウト付き油圧式 – 100mmトラベル
タイヤ ホイールサイズ M (27.5 インチ): 27.5″x2.1″ またはホイールサイズ L (29インチ): 29″x2.1″ CST 空気入りゴムタイヤ、45-65 PSI (タイヤ圧)
チェーンプレート 42T 34T 24T
照明 LED、1.65W、20°(照射角)、0.5㎡(照射面積)
ディスプレイ インテリジェントLCDディスプレイ
防水等級 IPX4
推奨されるサイクリストの身長 ホイールサイズ M (27.5 インチ): 165-195cm
ホイールサイズ L (29 インチ): 165-200cm

▶︎Eleglide

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Eleglide, モビリティ, 電動モペット
kawai 2024年9月8日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article Voliro、外壁非破壊検査に特化したドローンを展示[Commercial UAV EXPO]
Next Article TCab Tech、eVTOL「E20 」を蕪湖市で公開。長江デルタの低高度経済エコシステムの発展に貢献へ
- Advertisement -

最新ニュース

2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」
ニュース 2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
電動トゥクトゥクの株式会社eMoBiが 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展
ニュース

電動トゥクトゥクの株式会社eMoBi、 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展

2025年6月11日
日本航空(JAL)とIFSは航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始
ニュース

日本航空(JAL)とIFS、航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始

2025年6月4日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?