DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: コマツ、動力に依存しない運搬トラック「Power Agnostic 930E」発表。水素燃料電池、バッテリー、ディーゼルに対応
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

コマツ、動力に依存しない運搬トラック「Power Agnostic 930E」発表。水素燃料電池、バッテリー、ディーゼルに対応

コマツは、新しいPower Agnostic シリーズの最初の市販トラックである 運搬トラック「Power Agnostic 930E」の発売を発表した

2024年9月29日
SHARE
- Advertisement -

この最先端の運搬トラックは、コマツの脱炭素化戦略における重要なマイルストーンであり、ゼロ排出への移行を目指す鉱山事業に比類のない柔軟性を提供する。

Power Agnostic 930Eは、ディーゼル、バッテリー、さらには水素燃料電池を含む、現在および将来の幅広い電源に対応することで、鉱山機械の新しい基準を確立するとしている。

Power Agnostic 930Eは、コマツのモジュラー式パワーアグノスティック・プラットフォーム上に構築されており、顧客は脱炭素化への多目的アプローチで事業を将来にわたって保証できるという。

- Advertisement -

このプラットフォームにより、鉱山会社は従来のディーゼルエンジンから始めて、必要に応じて徐々にクリーンなエネルギー源に移行できる。これには、ディーゼル用のトロリー アシストの利用や、燃料消費と排出量を削減するためのバッテリートラック用の将来の動的充電ソリューションの1つが含まれる。

バッテリー技術、水素燃料電池技術、またはエネルギーシステムの組み合わせのいずれを採用する場合でも、Power Agnostic 930Eは、進化する持続可能性の目標を満たすために必要なインフラストラクチャと適応性を提供する。

コマツの陸上輸送部門の上級副社長であるダン・ファンキャノン氏は、次のようにコメントする。

今年のショーで、業界にパワーアグノスティック930Eトラックを紹介できることを嬉しく思います。このトラックは当社の脱炭素化戦略の重要な要素であり、顧客が適切なタイミングで持続可能性の目標を達成できるよう、運用上の柔軟性を提供します。

この将来を見据えた機能により、鉱山会社は、現在ディーゼル燃料の優れた性能を発揮し、ゼロエミッションへの移行によって長期的な持続可能性をサポートする機器に戦略的な投資を行うことができる。

- Advertisement -

このトラックは、鉱山部門における排出量削減の世界的な需要に応えながら、価値と優れた運用を提供するというコマツの取り組みを体現している。

▶︎コマツ

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: コマツ, モビリティ, 水素燃料電池
kawai 2024年9月29日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article JAXA、「ロケットの洋上回収用メガフロートの検討」を日本造船技術センターと契約
Next Article CESとHHLA Sky、ドイツ初の産業用ドローンX4が量産開始
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
ニュース

日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催

2025年7月11日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?