DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 豊田自動織機、新型燃料電池フォークリフトの2.5t積タイプを発売。3分の充填時間で8時間稼働可能
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

豊田自動織機、新型燃料電池フォークリフトの2.5t積タイプを発売。3分の充填時間で8時間稼働可能

株式会社豊田自動織機トヨタL&Fカンパニーは、 耐久性を2倍に向上させるとともに、車両価格を約4分の3に低減した、2.5t積タイプの新型燃料電池フォークリフト(以下、FCフォークリフト)を9月17日(火)に発売する

2024年9月29日
SHARE
Contents
新型FCフォークリフトの概要FCフォークリフトの主な特長新型FCフォークリフトの主な仕様新型FCシステムの主な仕様希望小売価格(標準仕様)

新型FCフォークリフトに搭載する燃料電池システムは、2022年に発売した1.8t積タイプに搭載されているシステムをベースに新たに開発し、現行車のシステムに対し、耐久性の飛躍的向上とシステムコストの大幅低減を実現した。

- Advertisement -

2.5t積タイプの新型FCフォークリフトは、1.8t積タイプと同様に水素利活用の伸展が見込まれる工場や空港など、稼動時間が長く、使用頻度が高い現場を中心に普及をめざすという。

FCフォークリフトは、稼動時にCO2を一切排出しない優れた環境性能と、約3分で水素燃料充填が完了する高い利便性を備えた「次世代のエコ・フォークリフト」です。トヨタL&Fは、2016年に国内で初めてFCフォークリフトを発売して以来、環境省からの支援を受け、これまでに累計約430台が導入された。

今後は、2.5t積タイプと1.8t積タイプの新型FCフォークリフトラインアップで、ユーザや地域と連携して、幅広い物流現場で利用できるよう取り組んでいく。

- Advertisement -

トヨタL&Fは、これからもFCフォークリフトの普及を通じて、物流業界からカーボンニュートラル・水素社会の実現に貢献していくという。

新型FCフォークリフトの概要

FCフォークリフトの主な特長

  • 1)高い環境性能
    フォークリフト稼動中のCO2排出量ゼロ
  • 2)作業効率の向上
    約3分の水素充填で連続稼動可能
  • 3)外部給電機能
    AC100Vコンセントを標準搭載し、水素1充填あたり1kW×15時間の電力供給が可能
    (災害による停電などの非常時の電源として活用が可能)

新型FCフォークリフトの主な仕様

項目 内容
定格荷重 2.5t
全長 3,360mm
全幅 1,170mm
全高 2,105mm
車両重量 3,910kg

新型FCシステムの主な仕様

項目 内容
定格出力 8kW
システム電圧 48V
水素 充填圧 35MPa
搭載量 1.2kg
充填時間 約3分間
稼動時間 8時間
電源機能 AC100V 1kW×15時間

希望小売価格(標準仕様)

税込12,806,000円

▶︎豊田自動織機

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: モビリティ, 燃料電池, 豊田自動織機
kawai 2024年9月29日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article CESとHHLA Sky、ドイツ初の産業用ドローンX4が量産開始
Next Article Silent Arrow、貨物ドローン「CLS-300」を製造へ。454kg積載して片道483~805km飛行できる
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
ニュース

日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催

2025年7月11日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?