DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: エアモビリティ、Lilium社と空飛ぶクルマでの緊急医療搬送開始へ
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

エアモビリティ、Lilium社と空飛ぶクルマでの緊急医療搬送開始へ

エアモビリティ株式会社と、Lilium GmbH(以下:Lilium社)は、2026年以降の運航開始を見込み、緊急医療搬送をはじめとする市場ニーズの高い分野で同社機体の日本およびAPAC市場への展開を進めるためパートナーシップ契約を締結した

2024年10月1日
241001_airmobility_top
SHARE
- Advertisement -

背景と目的

垂直離着陸が可能なeVTOL(空飛ぶクルマ)は、世界各国で開発が進められており、現在、試験・認証プロセスに入っており、2026年以降の運航開始が見込まれている。

日本においても、効率的な都市部での移動、地方や離島へのアクセス、災害時の対応への有効な交通手段として期待されている。エアモビリティとしても、これらのニーズに加えて緊急医療搬送をはじめとする社会受容性の高い分野から展開していきたいと考えているという。

こうした利用を実現するためには、各機体メーカーの開発状況や機体性能を確認した上で、さまざまなユースケースに適した機体を選定、確保することは極めて重要だ。Lilium社の機体は、初期ユースケースとして緊急医療搬送等での活用が期待されている。

- Advertisement -

エアモビリティは、Lilium社の開発体制、機体性能、進捗状況を総合的に検討した結果、同社とパートナーシップ契約を締結し、同社機体の日本市場およびAPAC市場での展開に向けての取り組みを進めることとした。

241001_airmobility_01
Farnborough International Airshow 2024 両社メンバー@Lilium社ブース

Lilium GmbH CEO Klaus Roewe氏は次のようにコメントしている。

Roewe氏:日本市場のニーズを理解し、この地域での航行をサポートする関係者ネットワークを持っているエアモビリティ株式会社と提携できることをうれしく思います。

エアモビリティ株式会社 代表取締役社長&CEO 浅井尚氏は次のようにコメントしている。

浅井氏:ミュンヘンにあるLilium社を訪問させて頂き、経験豊富な専任メンバーによる取組と着実な開発状況を理解しました。日本のドクターヘリ運航者、整備会社等、エアモビリティ社と提携関係にある各社は、Lilium機体に対するサポートを提供できると考えています。日本での初飛行を楽しみにしています。

- Advertisement -

▶︎エアモビリティ株式会社

▶︎Lilium

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: eVTOL, Lilium, エアモビリティ, エアモビリティ株式会社, モビリティ, 空飛ぶクルマ
watanabe 2024年10月1日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 2401001_E-G-Line_top Bromptonの折りたたみ電動自転車「Electric G Line」、新しい電動システムを搭載。スムーズな走りを実現する多機能バイク
Next Article 米軍、血液輸送および負傷者搬送ドローンを開発へ。LIFT AircraftとNear Earth Autonomyと契約
- Advertisement -

最新ニュース

ドローンで撮影した映像作品限定のコンテスト「Drone Movie Contest 2025」各部門の受賞作品を発表!
デジタルハリウッド、ドローンで撮影した映像作品限定のコンテスト「Drone Movie Contest 2025」各部門の受賞作品を発表![Japan Drone 2025]
ニュース 2025年6月19日
大樹町での実験の様子(2025年5月撮影)
Honda、再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功
ニュース 2025年6月19日
Mini 4 Proユーザーが深センで見 た“新しい誘惑”──Mavic 4 Pro を手にして思ったこと
Mini 4 Proユーザーが深センで見 た“新しい誘惑”──Mavic 4 Pro を手にして思ったこと[田路昌也の中国・香港ドローン便り]Vol.53
コラム 田路昌也 2025年6月19日
VTOL型ドローン「エアロボウイング」新モデル(AS-VT02K)
エアロセンス、防水、収納、運用性能が大幅に進化したVTOL型ドローン「エアロボウイング」新モデルの受注を開始
ニュース 2025年6月18日
【現役高校生向け】ドローンの国家資格(一等無人航空機操縦士技能証明書)を取得し大学受験に活かす「現役高校生のための総合型選抜コース」がスタート!
ドローン大学校、ドローン国家資格を大学受験に活かす「現役高校生のための総合型選抜コース」開講!
ニュース 2025年6月18日
- Advertisement -

関連記事

電動トゥクトゥクの株式会社eMoBiが 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展
ニュース

電動トゥクトゥクの株式会社eMoBi、 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展

2025年6月11日
日本航空(JAL)とIFSは航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始
ニュース

日本航空(JAL)とIFS、航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始

2025年6月4日
ニュース

~信号や横断歩道も自動認識でスムーズにお届け~自動走行ロボットによる「7NOW」の屋外配送開始

2025年5月20日
空のモータースポーツ最前線|エアレース世界チャンピオン室屋義秀 vs パトリック・デビッドソン、頂上決戦の行方
ニュース

空のモータースポーツ最前線|エアレース世界チャンピオン室屋義秀 vs パトリック・デビッドソン、頂上決戦の行方

2025年5月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?