DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Teledyne FLIR、ナノドローン「Black Hornet 4」を米軍に提供へ。9,100万ドルの契約を獲得
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Teledyne FLIR、ナノドローン「Black Hornet 4」を米軍に提供へ。9,100万ドルの契約を獲得

Teledyne Technologies Incorporatedの傘下であるTeledyne FLIR Defenseが、米陸軍からBlack Hornet 4個人偵察システム(PRS)を提供するため、最大9,100万ドル規模の5年契約を獲得した

2024年10月23日
241023_bh4_top
SHARE

この高度なナノ無人航空システム(UAS)は、ソルジャー・ボーン・センサー(SBS)プログラムのフェーズIIで取得される。

- Advertisement -

Teledyne FLIRは、Black Hornet 4ドローンの最初の一括納入分、コントローラー、スペアパーツ、訓練をカバーする2,500万ドルの初期注文を受け取った。

Teledyne FLIR、次世代UAV「Black Hornet 4」公開。兵士の負担を最小限に

- Advertisement -

米陸軍は2018年からSBSプログラムの一環としてBlack Hornet 3システムを導入し始め、それ以来、総額2億1500万ドルを超える発注をしている。このマルチ機能ドローンを使用して、兵士たちが部隊は小規模ユニットの監視および偵察能力を強化している。

Black Hornet 4システムは、兵士が簡単に携帯し、迅速に展開できるよう設計されており、オペレーターに映像や画像を提供する。この機能により、兵士は安全な場所から状況を把握できる。

Teledyne FLIR Defenseの社長であるジ・フェン・レイ博士は次のようにコメントしている。

レイ博士:Black Hornet 4は、世界で最も危険なミッションのための、世界で最も優れたナノドローンとして際立っています。陸軍が引き続き私たちをソルジャー・ボーン・センサーの信頼できるドローンプロバイダーとして選んでくれることを光栄に思います。また、私たちの技術が戦場で兵士たちにとって実際に役立っていることを誇りに思います。

Black Hornet システムは現在、40カ国以上で使用されており、兵士が作戦地域や移動するエリアに関する重要な情報を迅速に収集するために役立っている。

- Advertisement -

Black Hornet 4は、ノルウェーのTeledyne FLIR Defenseによって設計・製造されている。最新のSBSフェーズIIの注文の納品は9月に開始された。

▶︎Teledyne FLIR

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Black Hornet, Teledyne FLIR, ドローン
watanabe 2024年10月23日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 241023_e-UNITY207_top TRANS MOBILLYの電動自転車「e-UNITY7016」はフレームインバッテリー技術を採用。スタイリッシュでパワフルな走行を実現する
Next Article 241023_NIHONBASHI-SPACE-WEEK_top 三井不動産、アジア最大級の宇宙ビジネスイベント「NIHONBASHI SPACE WEEK 2024」開催。11月18日(月)~22日(金)
- Advertisement -

最新ニュース

ドローンで撮影した映像作品限定のコンテスト「Drone Movie Contest 2025」各部門の受賞作品を発表!
デジタルハリウッド、ドローンで撮影した映像作品限定のコンテスト「Drone Movie Contest 2025」各部門の受賞作品を発表![Japan Drone 2025]
ニュース 2025年6月19日
大樹町での実験の様子(2025年5月撮影)
Honda、再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功
ニュース 2025年6月19日
Mini 4 Proユーザーが深センで見 た“新しい誘惑”──Mavic 4 Pro を手にして思ったこと
Mini 4 Proユーザーが深センで見 た“新しい誘惑”──Mavic 4 Pro を手にして思ったこと[田路昌也の中国・香港ドローン便り]Vol.53
コラム 田路昌也 2025年6月19日
VTOL型ドローン「エアロボウイング」新モデル(AS-VT02K)
エアロセンス、防水、収納、運用性能が大幅に進化したVTOL型ドローン「エアロボウイング」新モデルの受注を開始
ニュース 2025年6月18日
【現役高校生向け】ドローンの国家資格(一等無人航空機操縦士技能証明書)を取得し大学受験に活かす「現役高校生のための総合型選抜コース」がスタート!
ドローン大学校、ドローン国家資格を大学受験に活かす「現役高校生のための総合型選抜コース」開講!
ニュース 2025年6月18日
- Advertisement -

関連記事

ドローンで撮影した映像作品限定のコンテスト「Drone Movie Contest 2025」各部門の受賞作品を発表!
ニュース

デジタルハリウッド、ドローンで撮影した映像作品限定のコンテスト「Drone Movie Contest 2025」各部門の受賞作品を発表![Japan Drone 2025]

2025年6月19日
Mini 4 Proユーザーが深センで見 た“新しい誘惑”──Mavic 4 Pro を手にして思ったこと
コラム田路昌也

Mini 4 Proユーザーが深センで見 た“新しい誘惑”──Mavic 4 Pro を手にして思ったこと[田路昌也の中国・香港ドローン便り]Vol.53

2025年6月19日
VTOL型ドローン「エアロボウイング」新モデル(AS-VT02K)
ニュース

エアロセンス、防水、収納、運用性能が大幅に進化したVTOL型ドローン「エアロボウイング」新モデルの受注を開始

2025年6月18日
【現役高校生向け】ドローンの国家資格(一等無人航空機操縦士技能証明書)を取得し大学受験に活かす「現役高校生のための総合型選抜コース」がスタート!
ニュース

ドローン大学校、ドローン国家資格を大学受験に活かす「現役高校生のための総合型選抜コース」開講!

2025年6月18日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?