DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: BETA Technologies、医療輸送向けにeVTOL「ALIA VTOL」最大20機をMetro Aviationから受注
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

BETA Technologies、医療輸送向けにeVTOL「ALIA VTOL」最大20機をMetro Aviationから受注

Metro Aviationは、最大20機のeVTOL機を導入するための保証金付きの発注を行い、既存の航空機ラインナップに組み込む計画を進めている

2024年11月6日
241106_ALIA_VTOL_top
SHARE

Metro Aviation(以下:Metro)は、電動航空機メーカーBETA Technologiesが製造する電動垂直離着陸機ALIA VTOLを最大20機発注した

- Advertisement -

Metroは、BETAのALIA VTOLを自身のエアメディカル事業ネットワークに組み込み、病院間および現場での輸送を実施する計画だ。

現在、Metroは全米27州で170機を運用しており、42のプログラムに対応している。BETAのALIA VTOLは、このポートフォリオに新たなプラットフォームを提供し、高信頼性、低コスト、垂直離着陸の機能により、都市部および農村部でのモビリティとアクセスを無排出で実現する。

Metroは過去数年間、さまざまなeVTOL開発企業と協議を重ねてきたが、BETAは実践的なアプローチとオペレーターの視点を真摯に理解しようとする姿勢でMetroの関心を引きつけた。

- Advertisement -

Metroの副社長兼共同オーナーであるトッド・スタンベリー氏は、次のようにコメントしている。

スタンベリー氏:私たちはパートナーとの関係を大切にしています。BETAがeVTOL分野で優れた製品を提供していると信じており、彼らの市場参入へのアプローチも正しいです。しかし、最も重要なのは、彼らが私たちの意見を真摯に受け止め、全員が謙虚に取り組んでいることです。これがMetroにとっての決断を容易にしました。BETAとは人材、安全性、品質など多くの点で一致しており、この新たなパートナーシップに大変期待しています。

BETAの創業者兼CEOであるカイル・クラーク氏は、次のようにコメントしている。

クラーク氏:ALIAはもともと臓器や組織の輸送を念頭に設計しており、Metroおよび全米の医療提供者との協力でこのミッションを強化できることを嬉しく思います。電動航空は低コストでの信頼性をもたらし、病院間の輸送や緊急対応といった急を要する輸送にとって非常に価値のある提案です。

Metro Aviationは業界のパイオニアである。全機体に暗視ゴーグルを装備し、フルモーションシミュレーターを含む最新の安全技術への投資を続けており、イノベーションの最前線に立ち続けている。そのため、米国でこの新技術を採用する最初のエアメディカルオペレーターとなるの不思議ではない。Metroは、遠隔地や標高の変動がある山岳地帯など、最も厳しい環境で上質な医療プログラムを提供している。

- Advertisement -

BETAは、ALIA VTOLおよびその従来型対応機ALIA CTOLを含む完全電動航空機の製造を開始している。これらの航空機は、ペイロードと航続距離を最適化しており、地域内または都市間の輸送に適しており、構成によっては最大1,250ポンドの積載量または5人の乗客とパイロットを運ぶことが可能だ。BETAの航空機は90以上の空港に着陸し、米空軍との配備を行い、製造意図のある機体による業界初の有人移行を達成した。

また、BETAは全米に電動充電ネットワークの展開を進めており、現在、東海岸、西海岸、メキシコ湾沿岸に35基のBETA充電器が設置され、さらに50カ所が開発中だ。

同社は、バーモント州にある約200,000平方フィートの生産施設でこれらの航空機と充電器を生産しており、UPS、ニュージーランド航空、ユナイテッド・セラピューティクス、ブリストウ、ブレード、LCI、ヘリジェット、米国国防総省、そして今回のMetro Aviationなど、貨物・物流、医療、防衛、乗客輸送といったさまざまな分野の世界的なオペレーターに製品を供給している。

▶︎Metro Aviation

▶︎BETA Technologies

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: ALIA, BETA Technologies, eVTOL, Metro Aviation, エアモビリティ, モビリティ
watanabe 2024年11月6日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 241106_e-milano-hd_top Devinci Bikesの電動自転車「E-Milano HD」、機能・デザインのバランスがよく高い乗り心地
Next Article 241106_interceptor-sr_top MARSSのAI対応の迎撃ドローン「iNTERCEPTOR-SR」、1km以上の距離で敵ドローンを無力化
- Advertisement -

最新ニュース

「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」
ニュース 2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
電動トゥクトゥクの株式会社eMoBiが 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展
ニュース

電動トゥクトゥクの株式会社eMoBi、 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展

2025年6月11日
日本航空(JAL)とIFSは航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始
ニュース

日本航空(JAL)とIFS、航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始

2025年6月4日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?