DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: FLYER の電動自転車「Gotour EL 3.20」は、通勤や街中を走るために設計。Boschの最新Performance Line Smart Systemモーターが強力にアシストする
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

FLYER の電動自転車「Gotour EL 3.20」は、通勤や街中を走るために設計。Boschの最新Performance Line Smart Systemモーターが強力にアシストする

FLYER E-Bikesの「Gotour EL 3.20」は、高品質のBoschコンポーネントを搭載したシティ用電動自転車だ

2024年11月27日
SHARE
Contents
特長スペック

特長

  • パワフルで実用的

    - Advertisement -

    強力な625ワット時のバッテリーはフレームにシームレスに統合。下側に取り外して、外部またはe-bike上で直接充電できる。

  • 統合コントローラ

    上部チューブに統合されたLEDディスプレイ付きのコントローラーにより、余計な機能や邪魔になることなく、e-bikeを完全に制御できる。Bosch Intuvia 100ディスプレイでは、最も重要な主要データの概要が表示される。

    - Advertisement -
  • 完璧なサイズ: フレームはXS/SからLまで
    XS/SからLまでのフレームサイズから、ぴったりのバイクが見つかる。ステムの角度も簡単に調整できる。ライディングポジションをスポーティでダイナミックにするか、快適で居心地のよいものにするか、自分で決めることができる。
  • ショッピングが簡単
    オプションのフロントラックを電動自転車に装備すれば、最大10kgの小さな荷物を楽に運ぶことができ、とても実用的だ。
  • EUで製造されたフレーム
    Gotour ELのフレームはEUで製造。そのため、他に類を見ない品質を誇り、日常使用向けのプレミアムe-bikeとして、品質、耐久性、持続可能性を重視している。
  • スマートに接続
    ナビゲーションや盗難防止などの機能をスマートフォンで便利にコントロールし、モーターサポートをカスタマイズできる。

スペック

フレーム素材 アルミニウム
フレーム仕様 FLYER設計
内装ケーブル
ハイドロフォーム加工チューブ
10 x 135 mm
フォーク SR Suntour NEX-E25
63 mm
15 x 100 mm
モーター Bosch Smart System Performance Line
最大トルク 75 Nm
アシストモード ECO (60%)
TURBO (340%)
TOUR+ (60-340%)
AUTO (最大340%の自動調整)
アシスト速度 最大25 km/h
押し歩きアシスト あり
バッテリー Bosch PowerTube 625
(625 Wh / 17.4 Ah / 36 V)
充電器 Bosch標準充電器4A
ディスプレイ Bosch System Controller
リモコン Bosch System Controller & Mini Remote
スマート機能 サポートレベルの個別設定
OTAアップデート
アクティビティ追跡
ターンバイターンナビ
スマートフォン画面表示
Bosch eBike Lockによる盗難防止(Bosch eBike Flowアプリが必要)
ギアの種類 ハブギア
ギア Enviolo TR Mech
ブレーキ Shimano BR-MT200
2ピストン
前ブレーキディスク Shimano RT10
180 mm
後ブレーキディスク Shimano RT26
160 mm
ホイールサイズ 29インチ
ホイールセット DT Swiss U 623
25 mm
リム DT Swiss U 623
25 mm
フロントハブ Shimano Deore HB-TC500
32h
リアハブ Enviolo TR CVP
32h
タイヤ Schwalbe Road Cruiser Plus
28 x 2.15
55-622
ハンドルバー Kalloy HB-TR2
25°
640 mm
ステム Satori Up2+
31.8 x 90 mm
角度調整可能
ハンドルグリップ FLYER Comfort
サドル Selle Royal Nuvola
シートポスト FLYER Bracer Suspension
27.2 mm
ペダル VP VPE-891
ヘッドライト FLYER HL-1
リアライト Lezyne Rear Fender
泥除け Pletscher
65 mm
キャリア FLYER ONE Versatile Rack II
MonkeyLoad対応
キックスタンド Pletscher Comp Flex
盗難防止 Abusバッテリーロック
「ワンキー」システム

※日本での発売は未定

▶︎FLYER E-Bikes

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Flyer, モビリティ, 電動自転車
watanabe 2024年11月27日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 241127_monash-University_top モナシュ大学、eVTOLや大型ドローンに電力供給できる超高速充電リチウム硫黄電池技術を開発
Next Article Honda、新型電動スクーター「ACTIVA e:」「QC1」をで発表
- Advertisement -

最新ニュース

2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」
ニュース 2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
電動トゥクトゥクの株式会社eMoBiが 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展
ニュース

電動トゥクトゥクの株式会社eMoBi、 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展

2025年6月11日
日本航空(JAL)とIFSは航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始
ニュース

日本航空(JAL)とIFS、航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始

2025年6月4日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?