DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: YADEA、一般原付モデルの電動キックボード「YDX2」発売。最高時速30kmで55km走行でき、14°の坂も登れる
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

YADEA、一般原付モデルの電動キックボード「YDX2」発売。最高時速30kmで55km走行でき、14°の坂も登れる

ハセガワモビリティ株式会社は、同社が取り扱うYADEAの一般原付モデルの電動キックボード「YDX2」を発売。希望小売価格は税込164,780円

2024年12月4日
241204_YDX2_top
SHARE

通勤や買い物のちょい乗りに最適だという同製品は、航続距離55km、最高速度30km(※原動機付自転車扱い)、登坂能力14°の能力を誇り、で折りたたみが簡単な高性能電動キックボードだ。地面と足元のボードまで15cmのクリアランスがあり、多少の段差でも引きずりが発生しにくい仕様になっている。両輪にサスペンションを備え、身体への負担を軽減する。

- Advertisement -
Contents
特長スペック

特長

前輪にドラムブレーキと後輪にディスクブレーキ+電子ブレーキを搭載することでブレーキの性能が高く安定して停止できる。また、自動車にも搭載されている回生ブレーキにより省エネルギーで環境に優しい電動キックボードを実現した。

フロントとリアのデュアルサスペンションシステムにより、あらゆる方向と角度で地面からの衝撃と振動を効果的に吸収することで、より快適な乗り心地を提供する。

241204_YDX2_01

最高速度30km/h、最大航続距離55kmに加え、パワフルなモーターを搭載しているため登坂角度14°まで対応。走行モード2パターン搭載、状況によって切り替えが可能(Dモード:10km/h Sモード:30km/h)

- Advertisement -
241204_YDX2_02

高強度アルミフレームを使用しているため、最大荷重が120kgとタフ防水レベルIPX5仕様のため、あらゆる方向からの飛沫による影響を受けない。

※IPX5の防水性能を備えているが、雨天や悪天候での走行は事故の原因となるので走行は控える

ロックを解除、レバーを引く、折りたたみ用フックに引っ掛ける、簡単3ステップで約5秒で折りたたみが可能。

241204_YDX2_03

スペック

モデル名 YDX2
バッテリー 48V10Ah
モーター 定格出力 500W
最高速度 30km/h
走行モード Sモード30km/h
Dモード10km/h
最大航続距離 55km
登坂能力 14度
防水レベル IPX5
サスペンション フロント/リア
ブレーキ フロント:ドラム
リア:電子ブレーキ
タイヤ 10インチ チューブレスタイヤ
充電時間 7~8時間
最大荷重 120kg
製品重量 30.5kg
サイズ 1,205×800×1,490mm(収納時595mm)
フレーム アルミニウム合金
認証 CE、UL、UN38.3、PSE、技適

※一般原付扱いになるため、原付免許と運転時にヘルメットが必要

▶︎YADEA

- Advertisement -
DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: YADEA, モビリティ, 電動キックボード
watanabe 2024年12月4日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 241204_LAICOTM_top SelerysのLAICOスマートドローンシステム、雨や雪を降らせる気象制御用ドローン
Next Article Sky Elements、ハチドリのドローンショーでギネス世界記録を樹立
- Advertisement -

最新ニュース

2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」
ニュース 2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
電動トゥクトゥクの株式会社eMoBiが 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展
ニュース

電動トゥクトゥクの株式会社eMoBi、 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展

2025年6月11日
日本航空(JAL)とIFSは航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始
ニュース

日本航空(JAL)とIFS、航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始

2025年6月4日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?