DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: オクトパスエナジー、ソーラーパネル無料設置「ソーラー初期ゼロプラン」発表
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

オクトパスエナジー、ソーラーパネル無料設置「ソーラー初期ゼロプラン」発表

TG オクトパスエナジー株式会社(以下、オクトパスエナジー)は、ソーラーパネル設置の初期費用がかからないプランの提供を開始した

2024年12月20日
SHARE

オクトパスエナジーは、CO2を排出せず地球環境への負担を軽減するエネルギーを低価格で提供することで、グリーンな電気料金プランの選択が家計にとって最良の選択となる社会の実現に取り組んでいる。さらに、電気供給サービスのみならず、脱炭素時代の新しい「住まい」のあり方をエネルギー設備の面からご提案・サポートするサービスも展開している。

- Advertisement -
Contents
初期費用ゼロで電気代がお得に発電中の電気は24円/kWhの特別価格

初期費用ゼロで電気代がお得に

「ソーラー初期ゼロプラン」は、オクトパスエナジーが家の屋根を借りて、「オクトパスエナジーが設置主」としてソーラーパネルを設置するプランとなり、初期費用の負担を「ゼロ」にすることが可能だ。

”ソーラー設置に踏み出したいけど、初期費用やメンテナンス費用が心配…”という悩みを持つ方におすすめのプランだという。

発電中の電気は24円/kWhの特別価格

「ソーラー初期ゼロプラン」では、利用者は発電している時間帯の電気料金を24円/kWhという特別価格で使用でき、電気料金を大幅に抑えることが可能。

- Advertisement -

さらに、朝夕のソーラー発電がない時間帯は、オクトパスエナジーのお得でグリーンな電気料金プランが適用されるため、安心して電気を使用できる。

住まいのメンテナンスや改築、新築・建て替えをご計画中の方にとって、10年後、20年後を見据えた光熱費(ランニングコスト)を考慮し、最適なエネルギーマネジメントと設備プランを実現する「ソーラー初期ゼロプラン」は非常に魅力的な選択肢である。さらに、オクトパスエナジーが全力でサポートするとしている。

▶︎TG オクトパスエナジー株式会社

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: PR, オクトパスエナジー, 太陽光発電
kawai 2024年12月20日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article Sky Elements、NFL初のハーフタイム・ドローンショーを実施
Next Article 富士急ハイランド、年越し「カウントダウン ドローン500機&花火ショー」を12/29(日)~31(火)に開催
- Advertisement -

最新ニュース

スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
ニュース 2025年7月4日
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
ニュース 2025年7月4日
2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」
ニュース 2025年7月3日
- Advertisement -

関連記事

特集

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート

2025年3月21日
250318_atcl_top
ニュース

遠隔操作型ドローン「移動監視カメラ」で太陽光発電施設の盗難防止対策を公開検証

2025年3月18日
ニュース

ドローンスクール新潟村上、DPA後援「MURAKAMI DRONE RACE 2024」を村上市スケートパークで開催

2024年12月25日
特集

大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進

2024年11月20日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?