DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: レッドクリフ、ドローンアートショーケース「MANI MANI」を12月31日に神戸で開催
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

レッドクリフ、ドローンアートショーケース「MANI MANI」を12月31日に神戸で開催

株式会社レッドクリフ(以下、レッドクリフ)は、2024年12月31日(火)に兵庫県神戸市で開催される「神戸イルミナージュ」とコラボレーションし、RED CLIFF ART LABEL ショーケース「MANI MANI(間に間に)」を初開催する

2024年12月25日
SHARE

RED CLIFF ART LABELショーケース「MANI MANI(間に間に)」

レッドクリフはこれまでのドローンショーとは異なる体験を創造するために、「RED CLIFF ART LABEL」という新たな挑戦を始める。

- Advertisement -
Contents
RED CLIFF ART LABELショーケース「MANI MANI(間に間に)」最大500の光で贈る6つのシグナル参加アーティスト監修「神戸イルミナージュ カウントダウン NEW YEAR フェスティバル2024-2025」/「REDCLIFF COUNTDOWN DRONE SHOW 2025」概要

「星と私たちの間(ま)」が未来永劫美しくあるよう願いを込めて誕生した「MANI MANI」は、RED CLIFF ART LABELにとってアーティストとともに描く真っ白なキャンバスだという。また、鑑賞者やイベントオーガナイザーにとっては、アート体験と空の美術館を彷彿とさせる存在を目指すとしている。

最大500の光で贈る6つのシグナル

「MANI MANI」という夜空のキャンバスは、2024年の大晦日、21:00過ぎから約30分間出現する。

初回となる今回のテーマは「IF(Imaginary F = Fruits & Flower)」で、500機のドローンが光を放ちながら、アーティストとともに音楽や光の動きで感情に訴えかけるアート表現に挑戦する。関西・神戸の夜空から世界へ向けて「IF」のメッセージをお届けする特別なひとときを提供するという。

- Advertisement -

参加アーティスト

※アルファベット順 ※アーティスト名:「タイトル名」

約30分間で6作品のパフォーマンスを予定している。

  • 404.zero:「Algorithmic Sky」
  • Hiramoto Tomoi:「Seeing the Lost」
  • MeyaMeya:「Treasure in view」
  • .MIRAI + RYU:「VETI」
  • Riomar McCartney(upcoming.studio):「Star’s Whisper — A Sandbox of Our Universe」
  • SMTO:「Floating Scape」

監修

竹川潤一(クリエイティブディレクター)

「神戸イルミナージュ カウントダウン NEW YEAR フェスティバル2024-2025」/「REDCLIFF COUNTDOWN DRONE SHOW 2025」概要

開催日時 2024年12月31日(火)21:00~26:00/21:00入場開始
開催場所 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢(兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150)
入場料金
  • カウントダウンチケット:大人8,000円/小人4,000円/ペット500円
  • カウントダウンチケット+LIVE MUSIC付:大人15,000円/小人10,000円/ペット入場不可

※税込価格 ※乳児無料(1歳未満)

▶︎レッドクリフ

- Advertisement -
DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: ドローン, ドローンショー, レッドクリフ
kawai 2024年12月25日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article LEAP 71、AI設計による先進的なエアロスパイクロケットエンジンの点火試験に成功
Next Article Archer、空飛ぶクルマ「Midnight」の大量生産工場を建設完了
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース

Vantiq、複数のドローン群制御を可能に

2025年7月10日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸

2025年7月8日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?