DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 小室哲哉氏がコラボしたドローンショー「DIG SHIBUYA DG DRONE SHOW」、フル動画を公開
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

小室哲哉氏がコラボしたドローンショー「DIG SHIBUYA DG DRONE SHOW」、フル動画を公開

デジタルガレージは、2025年2月8日、国内最大数2,200機のドローンにより、渋谷区上空で初開催したドローンショー「DIG SHIBUYA DG DRONE SHOW」のオフィシャルムービー・フルバージョンを公開した

2025年2月27日
SHARE

本ドローンショーは、渋谷区共催のアートとテクノロジーの祭典「DIG SHIBUYA 2025」オフィシャルパートナープログラムとして、SHIBUYA CREATIVE TECH実行委員会、株式会社デジタルガレージ、株式会社レッドクリフの共催により開催したものだ。

- Advertisement -
Contents
コラボレーションアーティストエグゼクティブショーディレクター映像記録監督ショーコンセプト<Pangaea(パンゲア)>演出についてDIG SHIBUYA DG DRONE SHOW 開催概要

コラボレーションアーティスト

小室 哲哉(ミュージシャン)
日向 大介 (音楽プロデューサー)
James Bigtwin (Digital Creator)

エグゼクティブショーディレクター

潤間 大仁(演出家)

映像記録監督

中野 裕之(映像作家・映画監督)

- Advertisement -

ショーコンセプト<Pangaea(パンゲア)>

2億年前、地球は一つの大陸でした。時が流れ、大陸が分かれたように、私たちもまた国境や文化、世代の違いに分かれ、それぞれの道を歩んできました。
「渋谷」
交差し、つながりが生まれる街。異なる文化や背景を持つ人々が出会い、未来を切り開く、大きなエネルギーに溢れています。進化する才能、挑戦する勇気、つながる夢。
「Pangaea -We are one-」
このメッセージのもと、共創の街「渋谷」を表現しています。

演出について

渋谷の街を象徴する演出から始まり、2,200機のドローンを駆使して迫力ある「墨龍(ぼくりゅう)」を描きます。さらに、DiGi8(デジハチ)などのキャラクターも登場し、クライマックスでは、人類の調和の象徴とされる「Pangaea」を圧倒的なスケールで表現。渋谷の夜を華やかに彩りました。

DIG SHIBUYA DG DRONE SHOW 開催概要

日時 2月8日(土)日没後 約20分間
場所 渋谷上空
主催 SHIBUYA CREATIVE TECH実行委員会
共催 株式会社デジタルガレージ、株式会社レッドクリフ
協賛 株式会社カカクコム、東急不動産株式会社

▶︎レッドクリフ

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: デジタルガレージ, ドローン, ドローンショー, レッドクリフ
kawai 2025年2月27日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article KDDIスマートドローンら3者、災害時の自立的なドローン運航オペレーション体制を確立。レベル3.5飛行による遠隔運航
Next Article 250227_ADO-Air30_top ADOの電動自転車「Air 30」は世界初の3段変速統合モデル。スタート時のエネルギー消費24%削減、スムーズな加速
- Advertisement -

最新ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム®今夏、横浜赤レンガ倉庫にて開催!
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結

2025年7月1日
84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
ニュース

84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生

2025年6月25日
国産ドローンメーカーの苦境
コラム春原久徳

国産ドローンメーカーの苦境[春原久徳のドローントレンドウォッチング]Vol.91

2025年6月25日
ドローンポートから離陸する様子
ニュース

NTT Com、東京港埠頭でドローンポート「Skydio Dock for X10」とStarlinkを活用した迅速な状況確認の実証実験に成功

2025年6月24日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?