DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: ADOの電動自転車「Air 30」は世界初の3段変速統合モデル。スタート時のエネルギー消費24%削減、スムーズな加速
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

ADOの電動自転車「Air 30」は世界初の3段変速統合モデル。スタート時のエネルギー消費24%削減、スムーズな加速

ADO株式会社から登場した「ADO Air 30」は、世界で初めて3段変速統合モーターを搭載した電動自転車だ

2025年2月27日
250227_ADO-Air30_top
SHARE

ADO Air 30は、BAFANG社製の3段変速統合モーターを搭載したことで、発進時のスムーズさ、圧倒的な加速力、そしてどんな道も力強く駆け抜ける走行性能を実現する。

- Advertisement -
Contents
主な特長BAFANG製モータートルクセンサーカーボンベルトスマートな全天候型バイクライトその他の特長仕様

主な特長

BAFANG製モーター

BAFANG社製のモーターは、デュアルサイド統合型3段変速内装ハブを採用。スムーズなスタートダッシュ、息をのむうような加速感を叶え、まるで高級車のような、ストレスフリーな自動変速体験を提供する。

250227_ADO-Air30_01

スタート時のエネルギー消費を24%も削減するという。スムーズな加速をサポートし、急な坂道や悪路の走行も容易にする。

250227_ADO-Air30_02

トルクセンサー

高精度トルクセンサーを搭載。ペダルを踏む力を正確に感知し、モーターがアシスト力を最適化する。遅延はほぼゼロで、ライダーの意思とマシンをダイレクトに繋ぎ、まるで自分の足で漕いでいるかのような、自然で快適な乗り心地を実現する。

- Advertisement -

カーボンベルト

ADO Air 30は、耐久性に優れたカーボンベルトを採用。30,000kmもの間、メンテナンスフリーで使用可能だという。注油や錆の心配から解放され、常にスムーズで静かな乗り心地を楽しめる

250227_ADO-Air30_03

スマートな全天候型バイクライト

フロントライトとリアライトは自動点灯式。70Luxの明るさ、K-Mark認証、IPX6防水を備え、夜間や雨天時でも安全な走行をサポートする。

250227_ADO-Air30_04

その他の特長

  • 統合型ポータブルバッテリー
  • 盗難防止GPS
  • エコ/スポーツのデュアルモデル
  • 3.5インチスマートIPSディスプレイ:走行距離、速度、バッテリー残量などの情報を鮮やかに表示。Type-Cポートも搭載しているため、スマートフォンなどの充電も可能
250227_ADO-Air30_05
  • 油圧ディスクブレーキ:制動力が高く、雨天時でも安定した性能を発揮。あらゆる状況で安全な走行をサポート
  • 統合型ターンシグナル:ハンドルバーから簡単に操作できるターンシグナルを装備。交差点や右左折時の安全性を高める
250227_ADO-Air30_06
  • サスペンションシートポスト:路面からの衝撃を吸収。長距離走行でも快適な乗り心地
  • 耐パンクタイヤ:パンクのリスクを大幅に軽減する。ロングライドも安心
250227_ADO-Air30_07

仕様

Air 30 Ultra Air 30 Pro
認証 SGS CE
フレーム素材 アルミニウム合金
最大航続距離 100km
車体重量 21.4kg 21.0kg
IP等級 IPX5(ディスプレイIPX7)
最大積載量 120kg
最高速度 25km/h
アシスト範囲 ≦100km
充電時間 4-6時間
トルク 40N・m
ライディングモード Eco&Sport
最大登坂角度 18°
推奨身長 165-200cm
バッテリー容量 37V 10Ah
モータータイプ BAFANG ブラシレスDCモーター
モーター出力 250W
センサー トルクセンサー
アプリ ADO Smart APP
GPS 盗難防止GPS
ディスプレイタイプ 3.5インチ IPSカラーディスプレイ
ブレーキ 油圧ディスクブレーキ
ヘッドライト E-Mark 自動センサーライト
テールライト 統合型ターンシグナル、ブレーキライト
駆動方式 カーボンベルト
タイヤ 耐パンクタイヤ
タイヤサイズ 700C×40C
カラー Frost Green、Meteor Gray

※日本では発売未定

▶︎ADO

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: ADO, モビリティ, 電動自転車
watanabe 2025年2月27日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 小室哲哉氏がコラボしたドローンショー「DIG SHIBUYA DG DRONE SHOW」、フル動画を公開
Next Article 250227_terradrone_top テラドローン、インドネシアで農業用ドローンを用いた実証実験と事業展開目指す。農水省の委託事業に採択
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
ニュース

日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催

2025年7月11日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?