CES2021総括:オンライン開催でも存在感を発揮したドローンたち [CES20...2021年1月18日今年は完全なオンライン開催となった「CESデジタル」では、出展数が昨年の4400から半分以下の2000程度と大幅に減った。ドローン関連はDJI、AEE、PowerVisonといった常連が出展せず、中国企業が軒並み出展をとりやめた(といっても...
Vol.55 DJI Air 2S飛行編〜オールインワンこそ正義だ![Revie...2021年4月21日高画質な1インチセンサー搭載の小型ドローンとしてバージョンアップしたDJI Air 2S。普段はMavic 2 Proを使うことが多い筆者としては、この小型機がどんな使い方ができるのか知りたい衝動がおさえきれず、晴天の屋外でさっそく飛ばして...
DRONE FUND、エイトノットへ3号ファンド出資実行2021年4月20日EVロボティックボートのイメージ画像(画像提供:エイトノット) DRONE FUNDは、自律航行技術を用いたEVロボティックボートで水上オンデマンド交通の実現を目指す株式会社エイトノットへ、3号ファンドからの出資を実行した。 エイトノットは...
ニューステラ・ラボ、ロボテスEXPO 2021で車両型地上支援システムと連動したドローン飛行試験初披露飛行試験の様子 公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構が主催するドローンやロボットの実演展示イベント「ロボテスEXPO 2021」が、2021年3月18日と19日の2日間、福島ロボットテストフィールドで開催された。 同イベントは、RTF各施設の実験環境の紹介と参加ロボット関連事業者のPR、ビジネスマッチン...
ニュースDJI、DJI FPVの日本語マニュアルを公開3月2日に発売されたDJI FPVは、直感的かつ没入感あふれる飛行体験実現ドローンとして注目を集めている。しかしながらFPVドローンは、これまでマニュアル操作のものがほとんどであったように、DJI FPVといえども、これまでのドローンとは違い注意が必要だ。 DJI機体の中でも最も高速な最高速度時速140kmを実現。Sモ...
ニュース[お知らせ]2021年3月23日以降の価格表示についていつもDRONE.jpをご愛読いただいている皆様ありがとうございます。 2021年4月1日より、本体価格に消費税を含めた「価格の総額表示」が義務付けられます。それにともない、DRONE.jpでは2021年3月23日以降、記事中の価格表示を総額表示とします。 これまで、記事中の価格表示は原則税別価格としておりましたが、2...
ニュース空撮で桜を楽しもう!「DJIとおうちでお花見 2021」開催DJI JAPAN 株式会社は、DJI JAPAN公式ソーシャルアカウントにて、ドローン空撮による日本各地の美しい桜景色をリレー形式で随時紹介する。 DJIは、空撮のリーディングカンパニーとして"空撮"の技術を通し「より多くの人に桜の景観を楽しんでほしい」という想いを込め、自治体や各地クリエイター協...
ニュースJIW、大分県別府市と「災害発生時における支援協力に関する協定」締結株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク(以下:JIW)は、大分県別府市および西日本電信電話株式会社大分支店(以下:NTT西日本大分支店)と、「災害発生時における支援協力に関する協定」を締結した。 近年は、毎年のように全国各地で自然災害が頻発し、災害発生後の復旧や復興に向けては初動対応における災害調査が重要となり、ドロ...
ニュースDream On、三菱電機と空飛ぶクルマ仮想体験コンテンツ共同制作有志団体Dream Onは、未来生活体験テーマパーク「FLEX Park Tokyo」(2021年7月オープン予定)にて提供する空飛ぶクルマの仮想飛行体験コンテンツを、三菱電機株式会社と共同で制作することを発表した。また、株式会社ウェザーニューズが気象データの提供を支援するという。 Dream Onは、「未来へのタイム...
ニュースドローン撮影による映像作品コンテスト「Drone Movie Contest 2021」作品応募受付中デジタルハリウッド株式会社は、2015年に開校した「Digital Hollywood Robotics Academy」(デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー)において、今年で6回目となる「Drone Movie Contest 2021」を開催する。応募締め切りは2021年5月16日まで。 同コンテストは、ド...
ニュースACSL、Level3飛行による鳥獣害調査に国産ドローン提供調査に使用したドローン(ACSL-PF2) 株式会社自律制御システム研究所(以下:ACSL)は、兵庫県たつの市において2021年3月10日~11日に実施された、補助者無し目視外飛行(Level3)による鳥獣害調査に国産ドローン(ACSL-PF2)を提供した。なお、同取り組みは、兵庫県「令和2年度ドローン先行的利活用事業...
ニュースFPVで変わるフィルムメーカーたちの映像手法。FPVのすすめFPVが与える衝撃の映像 「Right Up Your Alley」のFPV(一人称視点)での空撮動画が話題だ。本物ではないと意見もあるが、Jay Christensenは、以下のようにコメントしている。 ドローンがバー、ボウリング場、劇場の中を移動する際のFPVでの空撮はすべてワンショットで行われています。良いタイミ...
ニュースドローンレース大会「SUPER DRONE CHAMPIONSHIP 2021」開催!地上波放送決定!テレビ東京は、2021年3月21日から国内最大級となるドローンレース大会「SUPER DRONE CHAMPIONSHIP 2021」(以下:SDC 2021)を放送する。 SDC 2021は、国内トップクラスの選手が集い、スピードとテクニックを競う日本最大級の屋内ドローンレース。今年が第2回目の開催となり、今年度は銀...
ニュースPAL-V型空飛ぶ車がEASA認証を取得PAL-Vは、ヨーロッパで初めて飛行車として道路許可を取得した後、EASA(欧州連合航空安全局)の完全な初の認証取得した空飛ぶ車となった。PAL-Vの10年間のテスト結果に基づいて、EASAの専門家チームはPAL-V Libertyのための要件を最終決定した。 2009年、PAL-VはEASAとの間で、小型回転翼機の認...
ニュースANA、固定翼VTOL型ドローンを用いて医薬品配送実施固定翼型垂直離着陸(VTOL)ドローン ANAホールディングス株式会社(以下:ANAHD)、武田薬品工業株式会社(以下:武田薬品)、国立大学法人長崎大学、五島市は、株式会社NTTドコモ、株式会社WorldLink&Company(以下:SkyLink Japan)、株式会社インテグリティ・ヘルスケア、東七株式会...
ニュースLexxPluss、第三者割当増資を実施。~グローバル展開を見据え製品開発に注力物流倉庫・製造工場向け自動搬送ロボットを開発する株式会社LexxPlussは、インキュベイトファンド株式会社、SOSV Investments LLC、住友商事株式会社から第三者割当増資を実施し、資金調達を完了したことを発表した。同資金調達で、2021年秋頃に一般販売を予定している自動搬送ロボットの開発と人材の採用に取...
ニュースDRONE FUND、3号ファンド追加調達実施。総額約50億円にDRONE FUND(以下:ドローンファンド)は、2020年5月に目標調達額を100億円とする「DRONE FUND 3号投資事業有限責任組合」(以下:3号ファンド)を設立し、2020年9月にファーストクローズを実施した。 3号ファンドでは、清水建設株式会社、キャナルベンチャーズ株式会社などを新たにLP投資家として迎え...
ニュースDJI、新たなドローン空撮スポット「ソラタビ×北海道上川町」始動!DJI JAPAN 株式会社は、北海道上川郡上川町(以下:上川町)の協力の下、上川町においてドローン飛行や空撮ができるソラタビスポットを拡大し、上川町が行っている大雪山大学の一環として「冬飛行のための実践型ドローン講座」のワークショップを開催した。 ワークショップの様子 同取り組みでは、空撮による上川町の新たな魅力の発...
ニュース協和産業と楽天、ドローンで「ナノゾーンコートスカイ」散布実施株式会社協和産業は、楽天株式会社と共同でプロスポーツの振興を促進するドローンを活用したコロナウイルス感染症対策「ナノゾーンコートスカイ」の実証実験を「ノエビアスタジアム神戸」にて実施した。 散布型ドローンを用いて自己結合性酸化チタン分散液(ナノゾーンソリューション)を散布するナノゾーンコートスカイによるコーティングは、...
ニュースRTF、ドローン・ロボット関連の実演展示イベント「ロボテスEXPO 2021」開催公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構 福島ロボットテストフィールド(以下:RTF)は、2021年3月18日~19日に、ドローン・ロボット関連の実演展示イベント「ロボテスEXPO 2021」を開催する。 RTFは、福島イノベーション・コースト構想に基づき整備された陸・海・空のフィールドロボットの一大開発実...
ニュースDRONEII、ドローンメーカーマーケットシェア2020 TOP10発表!中米紛争後の米国ドローン市場シェアはどうな...2021年3月現在アメリカのドローン市場 ドローンの市場シェア紹介 DRONE.jp提携先のDrone Indusry Insight社(以下:DRONEII)が、2021年度版アメリカにおけるドローンメーカーのマーケットシェアTOP10を発表した。 DJIが他社を圧倒的に引き離しリードしていることは言うまでもないが、...
ニュースACSL、北海道電力、水力発電所の調圧水槽点検用非GPS対応自律飛行ドローン開発ドローン機体外観 北海道電力株式会社および株式会社自律制御システム研究所(以下:ACSL)は、非GPS環境である水力発電所の調圧水槽内で自律飛行が可能なドローンを開発した。 調圧水槽内壁の点検は、調圧水槽の上部から定期的に目視点検を実施し、経年劣化の有無などを確認している。また、より詳細な点検をする必要がある場合は、命...
ニュースDJI、没入感あふれる飛行体験や空撮を。FPVドローン「DJI FPV」発表!その全貌とは?どんなスキルレベルのパイロットでも操作できる3種類のフライトモードを搭載 DJIは3月2日、フルセット版FPVドローン「DJI FPV」を発売した。これに先立ち事前のオンライン発表会が行われたので、その様子を紹介したい。 ■DJI FPV DJI FPV コンボ税込154,000円 DJI FPV Fly Moreキッ...
ニュースDJI、FPVで実現する没入型空撮を実現するDJI FPV発表!DJIは、直感的かつ没入感あふれる飛行体験を実現するフルセット版FPVドローン「DJI FPV」を発売した。小売希望価格は以下の通り。
ニュースLiberaware、IBISが国土交通省「i-Construction大賞」優秀賞を受賞株式会社Liberawareは、狭小空間専用小型ドローン「IBIS」が国土交通省主催の令和2年度「i-Construction大賞」i-Construction推進コンソーシアム会員の取組部門にて「優秀賞」を受賞したことを発表した。ドローンメーカーとしては初の受賞だという。 国土交通省では、「ICTの全面的な活用(IC...
ニュースGITAI、総額18億円の資金調達実施宇宙用汎用作業ロボットを開発するGITAI Japan株式会社(以下:GITAI)は、事業および技術開発を加速、拡大するために、シリーズBラウンドとして総額18億円の資金調達を完了したことを発表した。 同ラウンドでは、下記の各社およびファンドから第三者割当増資による出資を受けた。 宇宙フロンティア投資事業有限責任組合(...
ニュースドローンエンタテインメント、オンライン花見3月27日開催株式会社ドローンエンタテインメントは、会社や自宅で楽しめる「オンライン花見」を2021年3月27日に開催する(雨天順延)。 同イベントでは、「桜ドローンプロジェクト2020」の4K空撮映像と今年の桜のライブ映像を織り交ぜながら、日本人のみならず、世界中の人々が美しい桜を楽しめるようにYouTubeで配信する。ドローンや...
ニュースTARGET DX、無人島でのドローン輸送実証実験成功奄美大島・瀬戸内町企業誘致第一号の株式会社TARGET DXは、離島の輸送手段の課題解決として、同町最南端の有人島・与路島(人口76名)の与路港と与路島沖の無人島・ハミヤ島や、岩場越えが必要で陸路での往来が困難なアデツ海岸においてドローンによる物資輸送の実証実験を実施し、輸送に成功した。 TARGET DXは、2018...