DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Amazon Prime Air、Intel、AirMapから見えてくるドローンの未来 [InterDrone2016]
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
特集

Amazon Prime Air、Intel、AirMapから見えてくるドローンの未来 [InterDrone2016]

2016年9月14日
SHARE

InterDrone初日、ドローンは新興産業の一翼をどのように担うかというテーマで、Amazon・Intel・AirMapの3社によるKeynoteが行われた。

- Advertisement -

AmazonのPaul Misener氏は、ドローンデリバリーサービス「Amazon Prime Air」について述べた。同サービスは、ドローンを使い30分以内に、5ポンド以下の荷物を安全にお客様のもとへ届けるように設計された、未来のデリバリーシステムだ。このPrime Airの考え方は、車での配達やお店での受け取りよりも、お客様に荷物をより早く届けることが実現するとしている。Misener氏は、同サービスがお客様にとって配送オプションの一つになるだけでなく、車を使った配達より環境に配慮されているとも述べている。

近年アメリカは、規制によりAmazon Prime Airを禁止してきたが、他の国での運用に関してまで口出しをすることは不可能であった。Amazonは開発センターをイギリス、オーストリア、イスラエルに所有している。さらに、同社はイギリスとのパートナーシップを発表し、Amazon Prime Airのテストを行っている。

一方IntelのAnil Nanduri氏は、同社のこれまでの経験と、テクノロジーがいかにドローンとマッチしているかについて明らかにした。同社はすでにプロセッサー、モデム、ワイヤレステクノロジー、プラットフォームストレージ、クラウドストレージ、データセンターストレージを供給している。これらはドローンビジネスにおいて非常に有利な材料となる。さらにIntelはRealSenseテクノロジーを提供しており、これによりドローンに視覚情報を与えてくれる。

- Advertisement -

我々はドローンを空飛ぶコンピューターとして考えています。

と、Nanduri氏は話した。

interdrone2016_04

これらの鍵となる要素を持ちながら、IntelはYuneecともパートナシップを結んでいる。代表的なドローン「Typhoon H」は、飛行中の障害物を避けたり、障害物による飛行経路の変更が可能だ。また最近では、開発者のためのIntel Aero platform、ドローン飛行のためのIntel Aero Ready、建設や調査、農業のためのIntel AscTec Falcon 8をリリースしている。さらに、自律飛行ドローンや有人飛行ドローン、一人のパイロットで複数のドローンを操作する技術などの開発に注力している。

tyhoon

- Advertisement -

会場に展示されたTyphoon H

これらを踏まえて「AmazonやIntelや他の先行しているドローン企業に追いつくためには、テクノロジーについて考え方を変えてなければならない」と話すのは、AirMapの共同創設者Gregory McNeal氏だ。AirMapはドローンよる航空管理ソリューションを手がける会社だ。McNeal氏は次のようにコメントしている。

McNeal氏:ドローンはまさに未来の航空機だ。我々はまだやれることの表面的な部分をやっているだけに過ぎない。ドローンを航空産業の進化と考えるのではなく、革命だと考えるべきだ業界を前に進めていくためには自律飛行のような無人オペレーションのテクノロジーを開発していく必要がある。

ドローンはもはや航空技術の延長ではなく、IoTやAI、ブロックチェーン、AR、3Dテクノロジーの変形としてみるべきだ。ドローンは究極の横断型プラットフォームだ。我々は考え方を変えない限り、ドローンの持つ等身大の経済的機能を理解することはできないだろう。

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: AirMap, AMAZON, Intel, InterDrone, InterDrone2016, Yuneec
shizuka 2016年9月14日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article セルフィードローンDOBBY、10月7日から国内販売開始!
Next Article [Reviews]DOBBY 国内販売直前待ちきれないぜ!開封の儀!〜前編
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

250129_AmazonAir_top
ニュース

Amazon、英国初のPrime Airドローン配送計画地を発表

2025年1月29日
241218_Amazon-Prime-Air_top
ニュース

Amazon、最先端の配達用ドローン「MK30」を解説。航続距離は2倍、騒音は半分に

2024年12月18日
ニュース

Amazon、イタリア初のドローン配送試験飛行に成功

2024年12月9日
ニュース

Amazon、米アリゾナ州で新型ドローン「MK30」によるドローン配送開始。FAAから承認を取得

2024年11月7日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?