DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 行政、民間、産業を横断するドローン業界。基調講演から見えてくること[Commercial UAV EXPO 2022]
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
特集

行政、民間、産業を横断するドローン業界。基調講演から見えてくること[Commercial UAV EXPO 2022]

2022年9月9日
SHARE

txt:Yoshi SHIOMI 構成:編集部

- Advertisement -

2日目の基調講演より

Commercial UAV EXPO 2022 2日目のオープニングキーノートは、イベントディレクターのLee Corkhillの挨拶から始まった。今回の展示会では、60ヵ国以上から参加者が4000人超、出展社232社となったことが報告された。

オープニング基調講演は、本イベントのディレクターLee Corkhill女史

次に登壇したのは、商業用ドローンの業界アライアンスで、SkydioやアマゾンなどもそのメンバーになっているCommercial Drone AllianceのLisa Ellmanだ。

Commercial Drone AllianceのLisa Ellman女史

彼女は、団体の活動として、ドローンが関わる様々な業界バーティカルと政府機関に対して積極的に関係構築を行い、航空行政のポリシーメイキングなどに協力していると報告していた。

- Advertisement -

世界の中で米国のリーダーシップをドローン業界に対しても発揮していかなければならない。そのためには、ここにきている人たちと色々と話ををして、どういう状況か、何が必要かを話したい。どうしたら規制が厳しい上でビジネスできるか?など話したい。

その後モデレータのJeremiahが登壇し、SkydioのAdam Bry CEOとともに現在のドローン業界に関してトークを展開。
ドローンの現状を聞かれてAdamは、以下のように答えた。

モデレータのJeremiah氏(左)、SkydioのAdam Bry氏(右)

コンピュータが登場したときのことを考えてみてよ。同じような感じだよ。40-50年前にはエキスパートな人材でないと扱えないと思われていた特別な業務が100倍以上パワフルになったCPUのおかげで今なら普通の人でもできるようになってるんだ。ドローンやパイロットに関しても同様な進化をしていくんじゃないかな。

また、どうしたら(ドローンの)ビジネスをスケールできるか?という問いに対しては、以下のように述べていた。

ソフトやハードも大事だけど、業界での使い方、カスタマーのニーズなどにも精通していることも重要だね。そして、スケールさせるには、操縦者などのエキスパートを増やし続けることはできないので、自動化を進めなければならないと思う。ドローンをマニュアルやソフトで飛ばす時代から、ステーションから自動で飛んでいく時代にトランジッションしていく最中にいると思う。

- Advertisement -
FAAのDavid Boulter氏(右)

最後にFAAからDavid Boulter が登壇し、Commercial Drone AllianceのLisa Ellman と今後の航空行政に関してトークを展開。
FAAは法規制の改善をスモールステップだが、業界の声を聞きつつ進めてきている。何か問題があれば、相談して欲しいと語っていた。


▶︎Commercial UAV EXPO 2022

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Commercial UAV Expo, Commercial UAV EXPO 2022, ドローン
Editor 2022年9月9日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article Autel EVO Ⅱ Dual 640T V3発表、各機種のアップデート[Commercial UAV EXPO 2022] Autel EVO II Dual 640T V3発表、各機種のアップデート[Commercial UAV EXPO 2022]
Next Article いよいよサービス開始Amazon Prime Air [Commercial UAV EXPO 2022]
- Advertisement -

最新ニュース

地球の磁気バリアの破れを可視化する
千葉大学ら、地球の磁気バリアの破れを可視化する
ニュース 2025年7月15日
250714_Co-Creation_with_Network_top
中国電力ネットワーク、インフラ点検ノウハウ活用したドローンショーサービスの実証を開始。DSJ社と連携
ニュース 2025年7月15日
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
ニュース 2025年7月15日
250714_Oakley_top
OakleyとAxiom Space、宇宙飛行士のための次世代バイザーシステムを発表。月面探査のために設計、地球で検証済み
ニュース 2025年7月14日
250714_ISC_top
将来宇宙輸送システム、米Ursa Major Technologie社とエンジン追加調達・共同開発で合意。日米協力で宇宙輸送を加速
ニュース 2025年7月14日
- Advertisement -

関連記事

「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
ニュース

「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!

2025年7月15日
ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース

Vantiq、複数のドローン群制御を可能に

2025年7月10日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?